2013年12月30日月曜日
2013年12月27日金曜日
ちょっと振り返ってみる
マヤ歴が終了した 2012 年。 翌年の 2013 年は、いったいどんな年になるのかしら ♪
と、ワクワクしていたワタシ。 が、クリスマスイヴにぎっくり腰 + 気絶に見舞われ(笑)
「 災いは忘れた頃にやってくる 」 現象が・・・(笑) ホントにすっかり忘れてた。
年の瀬のこんな事態に、至って冷静な夫と娘(笑) 慌てず騒がずいつも通り。
粛々と?淡々と?クリスマスや年末年始行事をサクサク熟してく(笑)
平常心ってやつ? そんなワタシいらずの年明けでございました(笑)
暖かくなった頃、調子が戻り少しお出かけなどしたものの、母の日や祖母の法要を
控えた 11 月辺りにも再びぎっくりになりかけ、更にフワフワ眩暈まで。 方々の予定の
キャンセルを余儀なくされ 「 ちっ!」 とクサリ気味。 でも、しかたなす。
日頃の行い 「 筋トレ 」 をサボるとこうなる!って証明されてしまったわけだから。
そ~んなにワタシのお尻は、骨盤に負担をかけていたの? そりゃ、たわわなサイズ
でしょうけど(笑) まっそれからは、気持ちを入れ変え日々精進(笑)筋トレ ♪ 筋トレ ♪
って、我流だけど、やるとやらないとでは如実に違いが表れるものなのね。
こんな感じで、なんだかんだあったワタシだけれど、世界的にも前代未聞の気象状況や
じぇじぇじぇな政治や経済情勢など色々あった。 ホントに世の中、このままでイイやと
思っている人達ばかりではないわよね?
世論調査の数字や、どこもかしこも偏重報道がばら撒かれ真実が伝わらない現状。
ならば、こちらから探しに行けばいいじゃない? 同じように探している同朋たちは
たくさんいるし、配信してくれている同朋もたくさんいる。 世界中にも。 宇宙にも?
昔から五黄土星の年ってこんな感じになるといわれているらしいけど、年末で「 はい、
終わり!」ではないらしいので。 取り敢えず 2014 年の節分辺りまで、気を引き締め
且つ心穏やかに過ごして参りましょう ♪
「 じぇじぇじぇ 」 の使い方あってた?(笑)
2013年12月24日火曜日
joyeux Noël ♪
2013年12月20日金曜日
ネットでは騒動なのに
ネットは早い。 良くも悪くも一瞬にして世界中に拡散する。
アメリカ、イギリス、シンガポール、中国では香港、韓国、オーストラリア等
世界中で話題なのに、日本の TV や報道機関では一切流さない、この女性。
2012 年ミスインターナショナルグランプリの 吉松郁美 さん 26 歳。
ブログからお借りしました
目鼻立ちがハッキリ。 東南アジア系の航空会社の CM に見えなくもない?
日本の殿方だと、かっこ良すぎて怯んでしまいそうなお顔立ちね。
って、怯むなよっニッポン男児!(笑)
こちらもどこかの方からお借りしました
こちらのメイクだと、日本のおじちゃま & おばちゃま達にもウケそうね?
日本人って、ファニーやベィビーなお顔立ちに安心するトコがあるわよね。
どちらかといえば男前な顔立ちの、このワタシも災難だったわ(笑)
気を抜いたまま鏡を覗くと、あれ ? ワタシの父 !? (笑) どうせ男顔よっ!
って、外見がどうのこうのってお話ではなくて、大切なのは中味。
「 戦う 」 って余り使いたくない言葉だけど、立ち向かう姿が凛として
美しいので応援の意味も込めて載せたいと思います。
ガンバレ 郁美!( って面識ないけど )
日本の著名人の方々も応援ちぅ。 詳しくはウェブで!
2013年12月18日水曜日
先手先手で・・・
って、ただ単に 2014 年のカレンダーを揃えたって、お話(笑)
気づくと毎年買いそびれ、方々探すので(笑) 今年は早めに確保 ♪
何故か、バラが好きですねん。 しかも、アンティーク調?
気づくと毎年買いそびれ、方々探すので(笑) 今年は早めに確保 ♪
何故か、バラが好きですねん。 しかも、アンティーク調?
Anne-marie ではないけれど、ハッピーアイテムをゴールドの
モチーフにして月毎にシンボリックに冠したカレンダー。って、説明が
くど過ぎるキライがあるワタシ(笑)
ワタシをご存じの方なら大笑い間違いなし? 完全に「 女子 」だもの (笑)
イタイ? いいの、いいの。 気にしないでダモ(笑) ← どうぶつの森
トイレにカレンダーって風水的には NG なのだそう。 でも、飾っちゃう(笑)
来年は、ローズガーデンに出来るかな? 楽しみ ♪
来年のことを言うと鬼が笑う?
じゃ、一緒に笑おっ ♪
トイレにカレンダーって風水的には NG なのだそう。 でも、飾っちゃう(笑)
来年は、ローズガーデンに出来るかな? 楽しみ ♪
来年のことを言うと鬼が笑う?
じゃ、一緒に笑おっ ♪
2013年12月15日日曜日
北海道からのたまご
震災から2年9か月、当初はシンチレーションやらゲルマニウムでの、放射能
測定結果を観ては一喜一憂していたワタシ。 そもそも国の基準が曖昧なので
自然食の皆さんも、さぞかしイライラされていたことでしょう。
震災前のデータが少な過ぎるし。 いや、待って。 また公開しなかったとか?
確か夏休みの宿題とやらで、都内の放射線量を測ったコがいて。 数年前の
データとはいえ、その測定結果が youtube にアップされていて話題だったわ。
エライ! この子。
そんな中 「 西のたまご 」 といわれ購入していた、長野県産 ( 長野って西?) の
たまご。 10 コ中でナント!5 コが双子!? マズイ!慌てて産地を変更!
たまご。 10 コ中でナント!5 コが双子!? マズイ!慌てて産地を変更!
と、方々探して見つけたこちら。
ドーンと、40 コ入り の上段 20 コ
淡い黄色でモッチリ。 昔の卵のような独特の匂い。 美味しい気がする。
賞味期間が 2 週間。 で 40 コ・・・ 娘のちょいアレルギーもあったし、あまり
大量に摂取したくない食材だったけど、最近では大丈夫なのだとか。
賞味期間が 2 週間。 で 40 コ・・・ 娘のちょいアレルギーもあったし、あまり
大量に摂取したくない食材だったけど、最近では大丈夫なのだとか。
こちらの健康志向、健康願望に託けて、下げて~!上げて~!って。
「 赤上げて~ ♪」 の旗振りじゃないのだから。 コレステロールも悪者になったり
イイ者にされたり、災難よね。
効率優先の窓なしのウインドレス方式や、ケージに詰め込まれたまま無精卵を
産み続ける環境ではなく、開放的なケージレスでオスとメスが共生している飼育
環境なので 有精卵の確率が高く、より自然に近い。
なので、産みたくなったら勝手に小屋に行って産むのですって。 カワイイ。
それにしても、他の種族の誕生前を頂戴してしまうなんて、弱肉強食の原理だと
わかっているけれど、残酷なワタシ達 。 ゆえに悩むための脳を授けたのね?
毎度考え過ぎると眠れなくなる。 悩みつつ、いちいち感謝して戴きたいと思います。
色々有難う。 ニワトリさんたち。
完全栄養食と言われ、低価格で安定供給、家計の味方といわれるけれど
国産の安全な飼料や生育環境をと考えれば、卵のみならずハムやソーセージ等
加工品も、容易く安価が成立するワケがないなと、しみじみ思う。
そういった結果も含め、今回の偽装事件発覚ってコトなのかしら?
今年の夏の郵便や宅配の不祥事が明るみに出たけど、そういえば夏のたまご!
クッタリしてたことを思い出す。 ヤマト便とは違い、ゆうパックだと都内でもう一泊。
なんで? きっと常温よね? どうして民間に出来ることが出来ないのだろう?
つくづく残念な 「 お役人体質 」。
やっぱり、奉仕精神の欠如と、固く保障された給与体系がそうさせるのね。
サラリーウーマンの頃、毎月の給与明細表を観るにつけ、課内のオジサマ達に
どうなのコレ? と疑問をぶつけてみたけれど、こちらも鈍い反応だったな。
周りを見渡せば結構、目につく疑問たち。 コレおかしくない?って。
諸外国では、ひとりひとりが計算して税金を納めるそう。 自分のコトだから
なんで? きっと常温よね? どうして民間に出来ることが出来ないのだろう?
つくづく残念な 「 お役人体質 」。
やっぱり、奉仕精神の欠如と、固く保障された給与体系がそうさせるのね。
サラリーウーマンの頃、毎月の給与明細表を観るにつけ、課内のオジサマ達に
どうなのコレ? と疑問をぶつけてみたけれど、こちらも鈍い反応だったな。
周りを見渡せば結構、目につく疑問たち。 コレおかしくない?って。
諸外国では、ひとりひとりが計算して税金を納めるそう。 自分のコトだから
当たり前よね。 ラクだからって、ボンヤリお任せで自分の頭で考えずにいると
どんどん搾取されていく気配。 色々なコトに気づいて!と切に思う年の瀬でした。
どんどん搾取されていく気配。 色々なコトに気づいて!と切に思う年の瀬でした。
2013年12月12日木曜日
ワタシのミューズたち
2013年12月9日月曜日
豚汁
お寒い日が続きますわね。
こんな日は豚汁
って、2 日目のだけど(笑)
前週に食材を注文しなくちゃならない我が家、残り野菜で豚汁とはならず
豚汁用にもとイメージしつつ食材調達。 と言いつつ、ほぼ無計画(笑)
大家族のように大鍋でドーンと作り、ずっと食べ続けます(笑)
飽きな~い ♪ 毎日美味しいし、具だくさん大好きだもの。
大根にお味が滲みていて美味 ~。 里芋だけは別に蒸かし硬めを戴く。
かえって美味、アト乗せ作戦。 お味の滲みた食材とは別に、里芋の素朴さも
堪能。 後半戦は、おうどん入れて味噌煮込み風で見事?完食に至る(笑)
ポランの合わせ味噌を使って とっても美味 ♪
作れって言われても このお味はムリ! って作ったコトないけど(笑)
サイドからのアップ(笑) いらないって?
お鍋はアムウェイのステンレス多重構造鍋。 24 年前から全く買い替えの必要もなく
かえって増やしたほど。 美しさもほぼ変わらずイイお仕事をし続けてくれている。
何がスゴイって 「 煮崩れない 」 これに尽きる! なので面取りってしたことない。
圧力鍋ほど早くはないけれど充分早く煮えるし、無水または少量のお水で調理できる
ので、素材のお味が逃げない薄くならない。 ワタシに必須の 「 蒸しもの 」 もバッチリ
できるし、強火は NG だから経済的、経年変化もほぼなく減価償却率も文句なし。
おっと、また CP を気にするご発言? 主婦じゃ~ん(笑)
ほかにイイね!って思うトコは、形状が統一されているのでキレイに収納できるトコ。
シンク下のごちゃごちゃがなくスッキリ!って、主婦としては最高にステキなコトよね♪
まだ会員なのでまわし者?(笑) 使いたいモノが少なくなったけど、こちらおススメです。
この他にカルファロン社のフライパンやお鍋も、とってもお利口。 遠赤外線効果で
調理が早い。 けど残念、煮過ぎるとしっかり煮崩れる(笑) でも、上手に焼きたい
時には、カルファロンでないと高い確率で焦がしてしまうワタシ(苦笑)
こちらのカルファロン、硬質アルマイトというアルミニウムの強度を増した材質で
できていて、航空機のボティに使われているものらしい。 強そうだけどステンレスの
ターナーとかで無闇に傷付けたりしない方がイイかも。 元がアルミニウムだから。
アルミニウムって頭痛薬にも入っているけれど、摂らないに越したことはない成分。
鉱物、ミネラルといわれるものも摂った方がイイとされているけど、程度がわからないし
有害物質との違いが難しく、知識の乏しいワタシ達一般庶民は混乱する。
目玉焼きがくっつかないで有名なフッ素樹脂加工の商品は、アメリカでは既に訴訟が
起きていて、2015 年には 100 % 削減となるシロモノらしい。 理由は自然界には存在
しない物質 「 発がん性物質 」 が加熱等で出てしまうとか。 他にも色々問題なの?
そんな危険なコトが全く伝えられていない日本、今日も安価で安易に売られている。
日本って TV や CM で流している商品ならば 「 間違いない 」 「 安心安全 」 と勘違い
してしまっているトコってない? 専門機関で厳正なるチェック後、ハレてお目見えして
いるわけでもないのに。
ただ、広告宣伝費が潤沢な企業の商品であったりするだけよね。
あちらは 「 ご商売 」 なので、あの手この手で消費者の関心を引くようなキャッチーな
フレーズを使い、売れ筋商品をお造りになるのが生業でらっしゃるから、ワタシ達が
ちゃんとした知識を持って取捨選択することが大切!と、心底思う。
情報番組なども、タイトル観ただけで 「 あー保険適用になったからね 」とか 「 売れて
ないのね 」 と判る。 以前は上手に滑り込ませていたのでしょうけれど、最近はもうナリ
振り構わずあからさま。お笑い番組ですら食傷気味。 テレビ大丈夫?心配しちゃう(笑)
こんな時代だからこそ 「 インターネット 」 等で、積極的にチェックすべき! 流石、軍用に
開発された優れモノ。 とはいえ、使い方次第ですから賢く使って、どうぞ 「 売らんかな 」
の、商法に乗っちゃったりなさらぬよう 「 曇りなき眼 」 で見てね。
ご近所のクリニック&薬局の駐車場が、一日中混んでいる。 長年の厚労省や医療
業界の功績により 「 風邪 = 病院 & お薬 」 の図式が確立されている証拠。 咳、
鼻水、発熱は体内に侵入したウィルスに対する「 人体の正常なメカニズム 」なのに。
解熱剤や咳鼻水を止めるお薬を飲んでも、治るのではなく逆に白血球等の活動を
抑制しかねず、ウィルスの侵入を防ごうとしている咽喉や鼻粘膜の足を引っ張る
ことになるのだけれど。
自分のカラダは自分が一番良く分かっているはずなのに、自然に逆らう生き方や
取り巻く環境やらで感度が鈍くなっていることは否めない。でも、表層に起こる現象は
いきなり出現するわけではなく原因があった筈。 と、 原因究明好きのワタシ(笑)
駐車場を眺めながら 「 お家でしっかり休養した方が、ちゃんと治るのになぁ・・・ 」
と思いつつ。
さて、これから寒さも本番。 温かくして風邪知らずな 12 月に致しましょ ♪
2013年12月6日金曜日
3人のムスメたち
一応、夫の実家同様、我が家も真言宗ではあるけれど、大多数の
日本人宜しく無宗教なワタシ。「 八百万の神 」 というスピリッツは好き。
日出ずる国の素晴らしい精神だと思う。 こっそり悪いコト出来ないし(笑)
クリスチャンでもないのに~ ♪ って歌詞があったけれど ( 槙原くんよね )
日出ずる国の素晴らしい精神だと思う。 こっそり悪いコト出来ないし(笑)
クリスチャンでもないのに~ ♪ って歌詞があったけれど ( 槙原くんよね )
そんな宗教にピンと来ないワタシでも、毎年、エチオピア、エルサルバドル
ベトナムの 3 人のムスメ達に、クリスマスカードを送っています。
ベトナムの 3 人のムスメ達に、クリスマスカードを送っています。
貧困、紛争や災害等、困難な地域の子供達への援助として、そのコが就業したり
その地域への援助期間が終了するまでサポートする制度。 今まで通算5人の
コドモ達のパパ&ママ?スポンサーでした。
World Vision Japan ワールドビジョンジャパン チャイルドスポンサーシップ
「 世界には貧困や紛争で命の危険に晒されている子どもたちがたくさんいます 」
ワールド·ビジョン·ジャパンは、そのような困難な状況の中で生きる子どもたちが
教育を受け、健やかに成長することができるよう、彼らの住む地域の貧困を解決する
開発援助を行います。 子どもとの交流を育みながら、地域に根差した活動を行います。
50 年以上の支援活動を通して、モノを支援するだけでは問題の解決にはならない
ことを経験しました。 私たちは貧困を解決する効果的な方法として、彼らの住む
地域の人々の力を引き出しながら、支援活動を進めていきます。
以上、ワールドビジョンジャパン HP より
この NGO 団体は、キリスト教の活動が発祥とのこと。
海外では寄付の習慣が定着していて大富豪ならば、それこそ大々的にチャリティー
オークションやらを開催したり、所謂低所得層といわれる人々も自身の生活をセーブ
しつつ、みな押しなべて当たり前のように寄付するという。
幼い頃から協会へ行ったりバザーのお手伝いをしたりしているうちに、刷り込まれて
いくのだろうけれど、キリスト教等の偶像崇拝的思考や刷り込み方式はさて置き
そういうメンタリティが育まれることについては、イイコトなのではないかしら?
施す側と施される側の立場が対等っていうのも、こじつけ気味だけど、まぁイイ。
翻って日本の寄付事情はというと、日本ユニセフ協会と本場ユニセフとの関係性が
曖昧で腑に落ちず。 それでも日本ユニセフの方に続けてはいるものの、港区の自社
ビルって必要?日本赤十字も微妙で、ワタシ的には疑問が払しょくしきれていない。
日本で古くからの慣習であるお布施って? それだとお寺に入ってしまうけれど
いっそのこと、お寺が NGO 的な役を担い広く活動すればヨイのではないの?
新しいお寺の使い方。 お寺にとっても明るい未来。 イイと思うのだけれど。
最近は、日本ってホントに個人の我慢の上に成り立っているって、つくづく思う。
おしん体質がアダとなる? 限界ギリギリまで頑張っちゃう。
「 ヒトサマに ご迷惑はおかけ出来ません 」 って。
気にしなくて大丈夫!ワタシ達は 「 生きてるだけで大迷惑 」 なんだから!(苦笑)
地球に間借りしているくせに、ワガモノ顔で土地や領土の所有を主張し、山を崩し
海底奥深くまで穴を掘り、自然環境を破壊し二酸化炭素を吐き出し生成し、放射能も。
そもそもが動植物の命を奪わなければ、生存できない。 存在自体が既に「 罪 」
ねっ、大迷惑でしょ? それでも、生きていかねばいかんのよ。
だから、領土や海域の主張もナンセンスだし、そもそも国境って誰のためもモノ?
って気持ちになる。 魂的にも、前世では西洋人だったり東洋人だったり南米人だったり
オトコだったりオンナだったり、それこそ富豪だったり貧乏だったりするらしいし。
こうなってくると、世界中で起こっている揉め事の意味が、全くわからなくなって
地球に大自然に謙虚になりましょうって思う。ってか、思わざるを得ないワタシ(苦笑)
合成洗剤やめましょ。 自分さえ時短できればイイの?海はイイの?って悩む。
結局は、汚染されたお魚が食卓に上るという因果応報。 ツケが回ってくる。
ワタシの怒りはさて置き、本来なら先ずは、身近な日本の子たちのサポートをしたい
ところ。 例えば理想的な児童福祉施設の設立や、独立後の住環境の整備とか。
思うところは山ほどあれど、これじゃ財団でも築かないと。なかなかなプロジェクトだわ。
理想が壮大過ぎ?いいの。 理想や夢は大きければ大きいほどイイ!(笑)
諸外国を見渡しても、色々ボロボロ落っことしながらの、歪な経済成長。 いったい
誰と競っているの? 落っことしていったその色々な事柄は、きっと大切なコトなの
だろうけれど、今はわからないのでしょうね、かつての日本がそうであったように。
だから、少しだけど零れない為の一助になれば ・・・ そんなコトも考えたりします。
日本の景気が悪かった頃、1 人のチャイルドのサポートが終了するというので
「 どうする?( 今まで 3 人だったけど ) 2 人にする?」 と、夫に聞いてみたところ
「 いや、そのままで 」 と、ひとこと。
えらいなぁ ・・・ 夫。って、当たり前か(笑)
チャイルドたちの置かれた環境と、日本のこの程度の景気を比較するまでもなく
ワタシ達は、雨風を凌げる温かい家があり、温かい食事があり、衛生的なお水で
温かいお風呂に毎日入ることができる。
愚問でございました。
で、引き続き、条件は 「 女の子 」 ってことで。 支援地域は W.V. にお任せして
担当のコを紹介して貰いました。 我が家は、全世界の女の子の地位向上が
理念?なので(笑) 只今、成長著しい 15 歳、14 歳、6 歳のムスメ達です ♪
こんな感じで、年次報告書、描いた絵、お写真やお手紙のお返事をくれます。
元気に暮らしてくれているようで嬉しい ♪
そんなわけで、月々 4500 円、一日換算すると 150 円のお支払いは、夫に稼いで
貰って(笑) 毎年のバースディーカード、クリスマスカード、プレゼントの調達と
お手紙はワタシ担当。 あ゛ぁ毎年、拙い英文でごめんね(苦笑)
2013年12月3日火曜日
何種の神器?
「 何種の神器 ?」 シリーズ(笑) 第 1 弾。
ポランの料理酒
素材のお味が良いので、あんまり調味を必要としない我が家における
数少ない調味料のひとつ。 島根の材料を使って作られています。
素材がイイってホント有難い(笑) 細かい調味って性格的に苦手(笑)
まるでオトコ飯!(笑)いや、男の方のほうが繊細よね。 失礼致しました。
色々な調味料を使って、色々なお味に仕上げるというのが当たり前なのかも
しれないけれど、素材だけで充分美味しい場合は、必然的にこうなると思う。
こういうコトを引き算のお料理っていうの?
せっかくのお味を、わざわざ調味で邪魔したら台無しだもの。
電子レンジを使わないので、慌てて解凍を要するときにも大活躍。
こういうコトを引き算のお料理っていうの?
せっかくのお味を、わざわざ調味で邪魔したら台無しだもの。
電子レンジを使わないので、慌てて解凍を要するときにも大活躍。
お鍋にひと回しして蓋して弱火。 お肉も柔らかく更にイイお味になっちゃう。
勝手に(笑)
キッチンのシンク下には常時 3 本以上のストック。 呑んべえみたい?
料理酒がないと成り立たない、私のバタバタお料理(笑)
慌ててるのもあるけど、考えていたメニューと違うものを作り出す性分で(笑)
相変わらず、気まぐれなヤツ! エヘヘっ(笑)
慌ててるのもあるけど、考えていたメニューと違うものを作り出す性分で(笑)
相変わらず、気まぐれなヤツ! エヘヘっ(笑)
2013年11月30日土曜日
秋から冬へ
あっ!という間に過ぎてしまった。 11月・・・。
そろそろ、みんながなんだか気忙しくワラワラ走り出す頃(笑)
イベント多し来月、そして年末を思うと気ばかり焦ってしまいます。
・・・ってウソ(笑)楽しみにしています。
もの凄い寒がりなのに、キーンと冷えていく空気が好き ♪ 冬生まれだから?
夕暮れも鮮やかだし、夜空もスカッと澄み渡って、星たちも殊の外キレイ。
まっ、おウチでぬくぬくしてるから言える発言ですけど(苦笑)
2013年11月27日水曜日
ハワイウォーター
食べものと同じくらい大切だなと思っているのが、お水。
なのに水分嫌いだったカサカサ君、乾燥体質の夫(笑)
最近では臓器の 「 砂 」 が 「 石 」 に昇格したそうで・・・(苦笑)
「 揚げもの LOVE 」(笑) が、いけないのかしら?
でも、キホン和食の我が家では低頻度の揚げもの達・・・ウソ(笑)
やはり若かりし頃の 「 揚げもの三昧 」 が今頃、影響を及ぼしたのか?
・・・と、暫し考察。
どうやら食事の間隔を空け過ぎると、胆汁が過剰に出てしまうとか?
石の成分って、コレステロールやカルシウムなど色々らしく
過剰な胆汁も 「 石 」 のモトとも聞く。 出過ぎちゃったのかしら?
女性のように、お年頃の更年期によるホルモンの減少で
コレステロールのコントロールがイマイチとか?
はたまた、カルシウム不足で骨から溶解して血中に出てるの?
あ゛ーぐるぐる(笑)
霊長類、洋食属、お子様ランチ科の夫(笑)は、洋食育ちなのだけれど
お野菜が大好き。 生野菜なんぞは山盛り食べるから、所謂IG値の上昇も
少ないと思う。 なので血糖値の爆発的な上昇も考えにくい?
血圧は寧ろ低いくらいだし。 そもそもガリガリ君だし(笑)
こんがらがってきたけど、あとは、やっと摂るようになったお水はどうかしら?
昔から中空糸仕様の活水器だし、海洋深層水やら岩清水とやらも
購入したり最近では、軟水ヴォルビック 8 L を常設していたけれど。
なになに?赤ちゃんやペットには、腎臓への負担が少ない純水が最適と
言われているとか? ならば、大人にだって負担のないお水がイイのでは?
で、以前から気になっていたこちら・・・。
ハワイウォーター。 前置きが長いわよ!って?(笑)
ハンディな 590 ml
「 揚げもの LOVE 」(笑) が、いけないのかしら?
でも、キホン和食の我が家では低頻度の揚げもの達・・・ウソ(笑)
やはり若かりし頃の 「 揚げもの三昧 」 が今頃、影響を及ぼしたのか?
・・・と、暫し考察。
どうやら食事の間隔を空け過ぎると、胆汁が過剰に出てしまうとか?
石の成分って、コレステロールやカルシウムなど色々らしく
過剰な胆汁も 「 石 」 のモトとも聞く。 出過ぎちゃったのかしら?
女性のように、お年頃の更年期によるホルモンの減少で
コレステロールのコントロールがイマイチとか?
はたまた、カルシウム不足で骨から溶解して血中に出てるの?
あ゛ーぐるぐる(笑)
霊長類、洋食属、お子様ランチ科の夫(笑)は、洋食育ちなのだけれど
お野菜が大好き。 生野菜なんぞは山盛り食べるから、所謂IG値の上昇も
少ないと思う。 なので血糖値の爆発的な上昇も考えにくい?
血圧は寧ろ低いくらいだし。 そもそもガリガリ君だし(笑)
こんがらがってきたけど、あとは、やっと摂るようになったお水はどうかしら?
昔から中空糸仕様の活水器だし、海洋深層水やら岩清水とやらも
購入したり最近では、軟水ヴォルビック 8 L を常設していたけれど。
なになに?赤ちゃんやペットには、腎臓への負担が少ない純水が最適と
言われているとか? ならば、大人にだって負担のないお水がイイのでは?
で、以前から気になっていたこちら・・・。
ハワイウォーター。 前置きが長いわよ!って?(笑)
ハンディな 590 ml
天然地下水を逆浸透膜(1/1000ミクロン)により
分子レベル磨き上げたとかいうこちらを愛飲中。
で、サーバー 18.9 L 重量級
ミネラルウォーター中の各種ミネラルが重要よ!という巷の情報とは
相反するけれど、只管濾過!が使命の腎臓。 負担は如何ばかり?
しかも、既に半世紀(苦笑)
日本の豊かな山海のミネラルだけで、充分ではないのかしら?と思うけれど
実際は大規模化が進むにつれ増える、農薬漬けのお野菜の栄養は、極端に
少ないと聞くので、充分とは程遠いのかも。 こちらも問題よね。
お話が逸れたけど、人体中の水分比率は約 60 %、積極的な摂取が必要なのは
承知の助(古っ) でも、お酒(夫は飲まないけど)、ジュース、コーヒー含め各種
お茶類。 お味噌汁も水分。 世の中、水分だらけ。
日本の豊かな山海のミネラルだけで、充分ではないのかしら?と思うけれど
実際は大規模化が進むにつれ増える、農薬漬けのお野菜の栄養は、極端に
少ないと聞くので、充分とは程遠いのかも。 こちらも問題よね。
お話が逸れたけど、人体中の水分比率は約 60 %、積極的な摂取が必要なのは
承知の助(古っ) でも、お酒(夫は飲まないけど)、ジュース、コーヒー含め各種
お茶類。 お味噌汁も水分。 世の中、水分だらけ。
そういえば、お薬も必ず腎臓を通るそう。 中医学では重要臓器でストレスも
腎臓に負担をかけるとか。 腎臓もそうだけど、肝臓も沈黙の臓器だし。
「 大事なこと 」 を肝心要 or 肝腎要というくらいだから、きっと重要な筈。
実は脾臓も大切らしいけど、西洋医学ではいらない臓器扱い。なんで?
腎臓だか肝臓だか、はたまた脾臓だか? って、またお話ズレ過ぎました。
が、それにしても微妙に食い違うのよね、西洋医学と東洋医学って。
因みに五行説をざっくり読むと、思い当たるのはやはり脂肪の摂り過ぎ?
目や筋肉の衰え? 調べれば調べるほど色々当て嵌まっていそう(苦笑)
もしやこれらは、血行 or 血流を良くすれば解消?軽減される?
・・・ような気もしてきた。 そっか!何事も適度な運動ね!(苦笑)
「 大事なこと 」 を肝心要 or 肝腎要というくらいだから、きっと重要な筈。
実は脾臓も大切らしいけど、西洋医学ではいらない臓器扱い。なんで?
腎臓だか肝臓だか、はたまた脾臓だか? って、またお話ズレ過ぎました。
が、それにしても微妙に食い違うのよね、西洋医学と東洋医学って。
因みに五行説をざっくり読むと、思い当たるのはやはり脂肪の摂り過ぎ?
目や筋肉の衰え? 調べれば調べるほど色々当て嵌まっていそう(苦笑)
もしやこれらは、血行 or 血流を良くすれば解消?軽減される?
・・・ような気もしてきた。 そっか!何事も適度な運動ね!(苦笑)
んーあとは「 腹巻き 」 (笑)で、早寝早起き! やはり良質の睡眠。
睡眠には色々心当たりがあるので、痛感でございます(苦笑)
こ~んなに多角的アプローチしたのだから、「 石 」 飛んでけ~!(笑)
浸透性、溶解性とやらで美味しい気がする。 お料理や飲みものにも
睡眠には色々心当たりがあるので、痛感でございます(苦笑)
こ~んなに多角的アプローチしたのだから、「 石 」 飛んでけ~!(笑)
浸透性、溶解性とやらで美味しい気がする。 お料理や飲みものにも
良いみたい。 コーヒーもまろやかな気がする、プラセボ?(笑)
あ゛ー珈琲。 南の飲みものぉ。 でも好き(笑)
因みに胆石対策には、ウラジロガシ茶を愛飲中。 検診、乞うご期待?
2013年11月24日日曜日
I ❤ SWEETS !?
林檎とレーズンの入ったケーキ
結婚するまでは、ホント苦手だった 「 SWEETS 」
ケーキバイキングに行こうよ ♪ と誘われても 「 ムリムリッ !
私、甘いもの苦手なの 」 と、1 ミリもココロ動かず(苦笑)
おばあちゃん子ゆえ、おやつは和風。 キホンお煎餅。
甘いものといえば、頂きモノの「 泉屋 」のクッキー?かりんとう?
干し芋?(笑)
私、甘いもの苦手なの 」 と、1 ミリもココロ動かず(苦笑)
おばあちゃん子ゆえ、おやつは和風。 キホンお煎餅。
甘いものといえば、頂きモノの「 泉屋 」のクッキー?かりんとう?
干し芋?(笑)
そんなワタシに、運命の出会い(?)が訪れたのは結婚 6 ~ 7 年後。
近所に出来たケーキ屋さん ラ・ベルデュール
近所に出来たケーキ屋さん ラ・ベルデュール
ハマるってこういうこと?(笑)
そもそも夫が、元祖?SWEETS 男子(笑)
当時は、週イチペースで買いに出かけるような生活習慣病~(笑)
今は横浜を離れたけれど、実家に行くときは寄るようにしています。
母の好きなサバランあるので
![](//2.bp.blogspot.com/-_PQpdNTI_00/Uogy47B4WiI/AAAAAAAAASs/8S-KZ1WBnz8/s320/__-734779.JPG)
こちらが そのサバラン
先日は、父のお誕生日だったのだけれど、母のサバランを載せときます(笑)
父は和洋どちらでも、甘ければ何でも OK (笑) 父方一族、総甘々党(笑)
妹もなぜかサバランが好き。 お酒好きでもないのに不思議なお二人(笑)
「 来年は 20 周年で ♪ 」と奥様からお話があり、イベント計画中とのコト。
数年前に出来た系列店 ブーランジェリー 「 ル・ダルジャン・デュ・ヴェール 」 も
油っぽくなくてとっても美味しい。 こちらも?どちらもオススメです ♪
そもそも夫が、元祖?SWEETS 男子(笑)
当時は、週イチペースで買いに出かけるような生活習慣病~(笑)
今は横浜を離れたけれど、実家に行くときは寄るようにしています。
母の好きなサバランあるので
こちらが そのサバラン
先日は、父のお誕生日だったのだけれど、母のサバランを載せときます(笑)
父は和洋どちらでも、甘ければ何でも OK (笑) 父方一族、総甘々党(笑)
妹もなぜかサバランが好き。 お酒好きでもないのに不思議なお二人(笑)
「 来年は 20 周年で ♪ 」と奥様からお話があり、イベント計画中とのコト。
数年前に出来た系列店 ブーランジェリー 「 ル・ダルジャン・デュ・ヴェール 」 も
油っぽくなくてとっても美味しい。 こちらも?どちらもオススメです ♪
2013年11月21日木曜日
サッカー論
・・・と、言うほど知識もなければ、体力だって勿論持ち合わせていない
ワタシですが、最近はイチイチ講釈たれながら観ています(笑)
と、いっても早回ししたり、ダイジェストだったり・・・邪道ですけど(笑)
たまたま中学では、校内唯一のマネージャーでしたので( なんで?)
高校に入って帰宅部もなんだし、サッカー部のあの子カワイイし(?)
で、マネージャーでもやるか。 ってはずみで 3 年もやってましたの(笑)
無駄に 3 年も過ごしていたようで、未だ細かいルールが良くわからず
毎度、夫に聞く始末(笑) 良くもまぁマネージャーが務まったものですな。
部員曰く 「 務まってない!」 って。 ごもっともでございます(苦笑)
先日のオランダ戦ベルギー戦は、面白うございましたわね。
オランダもベルギーも大男達なので、そんな相手に日本のパスサッカーは
実に小気味よかった。
パスが繋がり出すと、もぅ前のめりなワタシ(笑) キマッた瞬間思わず
「 かっこい~いっ!」 そうよ!そういうプレイが観たかったのワタシたち。
小さいバルセロナ!
みんなウッチーには寛大だから Yahoo ニュースも、うしろ姿(笑)
実況中の松木さんも、ミスしても敢えて名前は出さず(笑) じゃあいったい
長谷部の、やってないのにやらかした体でコメントする名波くんは?(笑)
勿論ワタシもウッチーには寛大(笑) お顔に似合わず、オトコまえ。
黙って態度で示す無言実行サムライ。 常に攻めのスタイルを崩さない。
そんな一本スジの通ったオトコほどカッコイイものはないわよね ❤
ドコ観てるのよ!って?(笑)
実は、結果はどちらでもイイの。 大切なのは、常日頃の心情である
「 内容 」「 過程 」「 経緯 」なのだから。 スポーツは結果が全てと言われる
けれど、ワタシはそういう視点では観てはいないの。
因みに、トリッキーな松井大輔くんもイイ ♪ おっさん顔?子育てちぅね。
で、最近気になるのは、シルバ(マンチェスターシティ)。
なんでだろ? お顔?(笑) ちゃんと画像を観たらちょっと好みと違うかも。
でも、イイ動きすると思うのだけれど。 ちがう?
David Josué Jiménez Silva
この向きのお顔がイイ
どこにヒットしたのか、未だにわからないけれどドログバも好き(笑)
チェルシーにいた頃ね。 いま、中東? あ、トルコだって。
前でタラタラしているのに、ボールが来るとキメる!やるじゃん!
Didier Yves Drogba Tébily
デッサン調のドログバ
でも、キホン面食いなので(笑) 元祖プリンス、このお方。
David Robert Joseph Beckham OBE
デビッド ベッカム さま ❤
OBE って称号がついてらっさいます
で、どちらのユニフォーム?(笑) イングランド代表だって
ベッカムといえば フリーキック
ついつい多めになる ベッカム さまのおさしん(笑)
すごい斜め こちらはACミランだって
プレイ中のお写真が、ファッション系のそれより圧倒的に少ない(笑)
ベッカムの長女ちゃんってベッカム似? お鼻がちょい上向きだからヴィクトリア似?
色々なところから画像をお借り致しました。 どうもありがとぉ ♪
~おまけ話~
あれは確か中ボーの頃、バスケをやっていた友人から女子のマネージャーを
やって欲しいと誘われ、別にプレイするわけではないし、走るわけでもない
というので、イイよ~ ♪ と気軽に入部したワタシ。
暫くしたある日のコト、別段強くもないが極端に虚弱体質なわけでもない
ワタシに、先輩が 「 なら、一緒に走らない? 」 って。 どーいうコト?
走らなくていいって言うから入部したのに・・・。
3 度のメシより走ることがキライなワタシ・・・。って、どーいう意味?(笑)
ウマい言い訳もないので、走ることとなり、揚句 100 100 100 (笑)
あ、柔軟のコトね。 腹筋 100、背筋 100、腕立て 100 。 出来ないし(笑)
冬の外周 20 週なんぞ、毎回脱落(笑) だからぁ体力無いんだってばっ!(笑)
そんなこんなの日々を送っていたある日、周りの部を見れば
どこもかしこもマネージャーだらけ。 グラウンド狭いのに。
しかも、プラプラ遊んでるではないか! 柔軟やんなさいよぉ。
で、学校からマネージャー禁止令が出たのは、時間の問題でした。
でも我がバスケ部のマネージャー達は、幸か不幸か走ったり柔軟したり
一応運動に勤しんでいたために、免れてしまったのでした(笑)
そんなことってある? あるのよ(笑)
2013年11月18日月曜日
ある日のお弁当たち
肉類多めのオーダー(笑)
「 肉類多め 」って、アナタ・・・(笑)
娘は肉食、夫は野菜中心をご希望。 もぉーどうしたらいい?(笑)
毎日のマストアイテムは玉子焼き、梅干し、七分づき米。
玉子焼きは、ワタシの一存で白だしを使った出汁巻き風。 甘くないの。
肉食獣だし色合いは最早、諦めてるけれど、それなりになるもので(笑)
件の通り、我が家では自然食品ゆえ、食材に限りがございます。
茄子、胡瓜、トマトなどは、貴重な夏の限定品。
あれ?最近注文できてる。 なぜかしら?
まぁでも、自然や巡る季節を感じることができて、なんだか嬉しい。
「 今年も〇〇〇が届いたよ!」 とか 「 今しか食べられないからね!」
と、毎週しつこく注文とか(笑)
我が家、調味料類が少なく且つなかなか減らない。 そのままが美味しいから。
滋味深い自然の旨味を日々堪能できて、とっても満腹? いえ満足(笑)
素材のお味も濃く、香り深く、栄養価も充分。 流石 「 旬 」 小栗旬(笑)
勿論、安心安全。申し分なし。 ホントに有難い。
結婚前まで、上げ膳据え膳のお姫さまだったワタシ(爆笑)
あれ?最近注文できてる。 なぜかしら?
まぁでも、自然や巡る季節を感じることができて、なんだか嬉しい。
「 今年も〇〇〇が届いたよ!」 とか 「 今しか食べられないからね!」
と、毎週しつこく注文とか(笑)
我が家、調味料類が少なく且つなかなか減らない。 そのままが美味しいから。
滋味深い自然の旨味を日々堪能できて、とっても満腹? いえ満足(笑)
素材のお味も濃く、香り深く、栄養価も充分。 流石 「 旬 」 小栗旬(笑)
勿論、安心安全。申し分なし。 ホントに有難い。
結婚前まで、上げ膳据え膳のお姫さまだったワタシ(爆笑)
お台所には祖母、母、妹・・・。 ねっ、ワタシいらないでしょ?(笑)
ほぼ 「 無 」 からの主婦業スタート。
ほぼ 「 無 」 からの主婦業スタート。
でも、それが怪我の功名。ケガコウ。 ゼロからの 「 我が家の味 」 構築。
味覚の記憶は祖母の味ゆえ、食材を先ず、煮ようとするワタシ(笑)
えぇ。お料理好きな妹とは違い、ハンデ多しのお料理遍歴ですのよ(苦笑)
5? 才のお姫さま(笑)ゆえ、未だテンテコ舞いの孤軍奮闘、日々精進ちぅの身(笑)
でも、家族はおウチのごはんが大好き。 まっ、それが一番幸せなコトかも。
それを励みに今日も頑張りますわ ♪
2013年11月15日金曜日
はねのり
またまた、大好物シリーズ(笑)
焼きのり
ねられるってことのよう。 ちょっと穴があるだけなのにね。
こちらも大地を守る会の、味にこだわる「 成清海苔店 」のもの。
「 秋芽一番摘み 」 にこだわる理由
秋芽一番摘みとは、有明海で、秋~翌年春の収穫期のうちシーズン初めの
10 月後半~ 11 月初旬に若芽を摘み取ること。 うまみの素 「 アミノ酸 」 の
含有量が多く、香り高いやわらかな海苔に仕上るらしい。
毎年 12 月以降には養殖中の海苔の色、つやの向上や海苔の品質低下防止や
病害をもたらす雑藻類の駆除などを目的に、リンゴ酸やクエン酸などの有機酸
( 酸処理剤 ) に海苔を浸ける工程があるんですって。
なんかイヤ。 味にこだわるこのお店はその前に収穫してしまうそう。
酸処理剤に含まれるリンが海の貧酸素・酸欠状態を招く可能性がある
といった説があるとか。 色々やらかしてくれるわね、人間って。
長くなってしまったけど、こういう背景もあるって記しておきます。
何故、海苔がこんなに好きなのかは全くわからない(笑)
その昔、食の細いチビッコだったワタシは、海苔でご飯を巻いてあげれば
パクパク食べたのだそう(笑) だから海苔のこととなるとムキになるの?(笑)
幼少の頃のモノクロ写真を見ると
粉吹き芋を傍に、ゆで卵を手に持つ笑顔のワタシ(笑)
ないじゃん!海苔の写真~!(笑)
2013年11月12日火曜日
ひとりランチに思ふ
ヴァリラの 1.4mm でクリームスープパスタ
とんこつラーメンに見えなくもない(笑)
カルボナーラのソースを使って・・・っていうか、前日のソースが
少し残っていたので、豆乳を投入(笑)して嵩増し。
卵と牛乳を使わないカルボナーラなので、翌日でも全く大丈夫。
牛乳を使うようなお料理には豆乳を使い、「 シロモノ 」 である乳製品類を
なるべく摂らない。 精製された 白物類全般も、積極的には摂らないように
しています。 この「 シロモノ 」 のお話は、また次回。
牛乳はそもそも、戦後の日本の子供達の栄養状態が悪いことを
気にかけていたマッカーサーが・・・とかありますが、どうやらアメリカの
脱脂粉乳が余って仕方なかったので、日本で捌いたとかなんとか・・・。
本来、狩猟民族と農耕民族とは、摂取してきた食べ物の歴史が違うことから
腸の長さも違うので、消化の観点から肉食の腸には牛乳は合うのでしょう。
でも、摂取と比例してアレルギーや骨粗鬆症が多いと聞く。
現在の市販の牛乳は、殺菌及び成分の均一化 ( クリームが浮かないように )
という名目で高温殺菌処理 ( ノンホモジナイズ ) され栄養素は、ほぼ壊滅状態?
高温処理なんぞしたら、もはや酸化物質なのでは?
更には生産性向上のため、乳牛へのホルモン剤投与による乳の流入汚染や
そもそもワタシが気にする生育環境はどうなの?ってお話。
放牧もされず一生、暗い牛舎内に繋がれるストレスは如何ばかり?
なので、どーしても必要な時は、大地、ポラン、太陽で扱う低温殺菌
パスチャライズ。 しかも現在は、西の木次乳業 @ 島根県に限定ちぅ。
島根は島根で過去、チェルノブイリの放射能が計測されたのだけれど。
残念ながら、関東周辺ものは放射能がコワイ。 食べ物など
経口摂取による内部被爆は、外部被爆より影響大と聞く。
情報操作なのか内部被爆には、あまり触れたがらないマスコミたち。
チェルノブイリの事故後、5 年後から周辺住民に様々な症状が
出始めたとのことだが、既に福島では様々な症状が出始めている。
子供達の甲状腺嚢胞の多さが意味するものとはなんなの?
チェルノブイリは 5 年、福島はまだ 3 年足らずなのに・・・。
このところの日本人口の急激な減少傾向、救急車の出動頻度の多さ。
アレルギー、心疾患の情報も多く、芸能人の訃報の多さにも驚く。
北関東や千葉の高い線量も気になるし、何故か東京の空き家率も高い。
福島の除染は 9 割手つかず。 除染後も元の線量に戻るイタチごっこ現象。
そもそも除染って無理があるでしょう? 積み上げられたままの汚染土の
横で無邪気に遊ぶ子供達。 大人の都合だけで留まらざるを得ないなんて!
震災から 3 年に近く、事態はすっかり収束したかのような雰囲気を醸し出す
昨今の報道。 だが、収束どころか日々漏れ続ける汚染水に、後手後手の処置
ゴムパッキンで継ぎ接ぎのタンクに放射能汚染水では、漏れるのは必至。
素人なの?
今後の目途さえ立っていない現状に、危機感を覚える方々も多い中
懸案の 4 号機内の燃料棒取り出しは、今月にも正念場を迎える。
沸々と煮え滾るところは山ほど・・・いかんいかん落ち着け。中庸。中庸。
全国各地に汚染された農水産物が流通し、未だ積極的に福島応援!という
大手食品企業も多くある。 が、諸外国は早い段階から現在もなお、東北から
関東近辺までの農産物や水産物全般の輸入禁止措置を敷いている。
ドイツなど諸外国のの放射能分布図等を、是非チェックしてみて欲しい。
国の基準値 「セシウム 100 ベクレル/キロ以下 」 は低レベルの放射性廃棄物に
相当することは皆さんご存知よね? その他の核種は含まれていないし。
防護服を着て大熊町で田植えって、最早ブラックジョークとしか思えない。
原発からは今も、2 億 4000 万ベクレル/日の放射性物質が空へ吹き出し
地下水には高濃度のそれが含まれたまま、太平洋へ流出し続けている。
このような状況の日本に暮らす私達は、どう生きていけば良いのか?
放射能は目に見えないものだけに、情ではなく冷静な判断が必要と思う。
「 食べて応援 」 は、もはや不可能であろう。
ならば、元気に生きて、再建に貢献しようではないか!
食卓に並ぶ前に入口で阻止すれば良いだけのコト。
ひとりひとりが自らの頭で考え、そして行動に移し
日本を再建して参りましょうね。 それには、日々の健康から。
元気があれば何でもできるっ!(笑) げんきですかーっ!
2013年11月9日土曜日
AUBREY
この時期になると、朝から寝るまでエアコン & 遠赤ヒーター.
加湿器に至っては昼夜を問わず敢行。 面倒くさがってゴム手をしないで
お炊事した日にはアナタっ!もう、カッサカサっ(笑)よね?
どこもかしこも、全身乾燥ちぅのお年頃(笑) お肌の水分量と正比例して
こちらもカサカサ率上昇ちぅの唇のため、先日セールになっていたこちらを購入。
口呼吸しているわけではないわよ(笑)
実は AUBREY の RIP BALM を存じ上げず。 スキンケアシリーズの
ホワイト地にグリーンのシンプル容器のみ。 で、喜び勇んで選んだのは
RASPBERRY。 TANGERINE は娘用。
思いの外、BERRY 系の香りが好きなことに気づくワタシ(笑)
カシスも好き。 勿論ローズ、あ、ライラック、ジャスミンも。
意外に乙女チョイス(苦笑) 娘には不評の香りだけど(笑)
現在使用中の DR. BRONNER の LIP BALM ROSE も ORGANIC。
テクスチャー、ポテンシャル共に申し分ないので AUBREY も楽しみ。
ぼってり、ねっとりの人工的なテクスチャーはホント気持ち悪くて。
LIP 類は直接お口に入ってしまうし、お肌の弱い部分や粘膜付近に使う
化粧品、シャンプー類にも、成分や添加物に気遣いたいところ。 添加物って
殆んど排出されず、子宮や乳腺などに溜ると聞く。
あれこれ外からお手入れするのが、お肌の常識とされているけれど、そもそも
お肌って排泄器官なので、真皮層以下には浸透しない仕組みになっているのに
浸透してしまう界面活性剤ってコワイ。 アレルギーの一因ともいわれているし。
このしくみを経皮毒っていうのよね。 恐ろしいお話。
長年ファンデーション不使用の生活で、メイク用品も極端に少なく
所持量は概ねペン立て 1 個分程(笑) ポイントメイクのみってこと?
なので、意外に目と唇は大事に思っている。 いや、そうでもないか(笑)
毎年四季折々のコフレが、広告媒体を煌びやかに飾るけれど
残念ながら、メイクを変えて気分転換!とはならないタイプ。
「 素 」 と 「 メイク 」 の差は、少ない方がイイと思っているので、ホドホドで。
だからって、80 年代のメイクを続けてはいませんから、ご安心を ~ (笑)
RASPBERRY。 TANGERINE は娘用。
思いの外、BERRY 系の香りが好きなことに気づくワタシ(笑)
カシスも好き。 勿論ローズ、あ、ライラック、ジャスミンも。
意外に乙女チョイス(苦笑) 娘には不評の香りだけど(笑)
現在使用中の DR. BRONNER の LIP BALM ROSE も ORGANIC。
テクスチャー、ポテンシャル共に申し分ないので AUBREY も楽しみ。
ぼってり、ねっとりの人工的なテクスチャーはホント気持ち悪くて。
LIP 類は直接お口に入ってしまうし、お肌の弱い部分や粘膜付近に使う
化粧品、シャンプー類にも、成分や添加物に気遣いたいところ。 添加物って
殆んど排出されず、子宮や乳腺などに溜ると聞く。
あれこれ外からお手入れするのが、お肌の常識とされているけれど、そもそも
お肌って排泄器官なので、真皮層以下には浸透しない仕組みになっているのに
浸透してしまう界面活性剤ってコワイ。 アレルギーの一因ともいわれているし。
このしくみを経皮毒っていうのよね。 恐ろしいお話。
長年ファンデーション不使用の生活で、メイク用品も極端に少なく
所持量は概ねペン立て 1 個分程(笑) ポイントメイクのみってこと?
なので、意外に目と唇は大事に思っている。 いや、そうでもないか(笑)
毎年四季折々のコフレが、広告媒体を煌びやかに飾るけれど
残念ながら、メイクを変えて気分転換!とはならないタイプ。
「 素 」 と 「 メイク 」 の差は、少ない方がイイと思っているので、ホドホドで。
だからって、80 年代のメイクを続けてはいませんから、ご安心を ~ (笑)
2013年11月6日水曜日
無二の親友
朝晩、すっかりお寒くなりましたわね。
毎朝起きて暫くは、チャキチャキ頑張るワタシですが
家族の送り出しが済むと、俄然ペースダウン(笑)
チマチマ残りものを摘んだり、珈琲片手にブログチェックしたり
そうこうしているうち足先から、冷や~んと 「 冷え 」 サマがご訪問(笑)
居座られては困るので、こちらのご登場。
無二の親友 もこもこクン
無二の親友 もこもこクン
もこみちクンではないのよ 残念ながら(笑)
モノ凄くお安いのに、ふわふわで暖かい。 良く出来たコ ♪
足音をガツガツと響かせ、結構無神経なヤツだけど
彼さえいれば、もう何もいらないわ!って大げさね(笑)
冷え対策は色々あれど、結局のところ家事をきっちり熟していれば
解消できるのはわかっておりまする。 毎日、床の雑巾がけとかね。
わかっているけれど、ものぐさなので毎度冷え冷えに陥る(苦笑)
たまに出くわすマグロのような回遊魚人。 確かに代謝良さそう。
「 暫しも休まず鎚打つ響き 」 の如く、常に何かしている。 動いてる。
ソファって座るものじゃないわ。キレイにして眺めとくものよ!みたいな。
「 大丈夫よアナタ! 休んでも死なないから 」 って、言ってみたい(笑)
でもきっと、彼女はポカポカなのよぉ。 傍で見ている人にしてみれば
暫しも休まずじゃ、落ち着かないってご意見もあるようだけど。
回遊魚にしろナマコにしろ?それが性分なのだから、しかたなす。
まっ、ナマコなワタシは 「 頭寒足熱 」 の理論で。 もこもこブーツで
足首までキッチリガード。 「 足首冷やすべからず 」 らしいので。
足元が温かいだけで、体調もイイから不思議。
解消できるのはわかっておりまする。 毎日、床の雑巾がけとかね。
わかっているけれど、ものぐさなので毎度冷え冷えに陥る(苦笑)
たまに出くわすマグロのような回遊魚人。 確かに代謝良さそう。
「 暫しも休まず鎚打つ響き 」 の如く、常に何かしている。 動いてる。
ソファって座るものじゃないわ。キレイにして眺めとくものよ!みたいな。
「 大丈夫よアナタ! 休んでも死なないから 」 って、言ってみたい(笑)
でもきっと、彼女はポカポカなのよぉ。 傍で見ている人にしてみれば
暫しも休まずじゃ、落ち着かないってご意見もあるようだけど。
回遊魚にしろナマコにしろ?それが性分なのだから、しかたなす。
まっ、ナマコなワタシは 「 頭寒足熱 」 の理論で。 もこもこブーツで
足首までキッチリガード。 「 足首冷やすべからず 」 らしいので。
足元が温かいだけで、体調もイイから不思議。
そして、冷え対策と称してこんなドリンクも調達。
戦隊モノのようなネーミングに引っかかっちゃったの?(笑)
徳島県のきとうむらの村おこし品のひとつ。
ゆずジンジャー!
彼となら元気に冬を乗り切れそう(笑) この時期ならではのホットもイケる。
でも、ワタシが見習うべきは、回遊魚ちゃんの心意気よね。 きっと(苦笑)
でも、ワタシが見習うべきは、回遊魚ちゃんの心意気よね。 きっと(苦笑)
2013年11月3日日曜日
スターキング
先月から、食べ続けている(?)林檎たち
林檎は果物だけど、体を冷やさないとのことで嬉しい。 その他にも桃
さくらんぼも冷やさない部類のよう。 北の地域で採れる食べものだから
なのね。 土地を反映できる植物ってスゴイ。
さくらんぼも冷やさない部類のよう。 北の地域で採れる食べものだから
なのね。 土地を反映できる植物ってスゴイ。
自然って、ホント良く出来ているわ~。改めて感心。
先月、太陽食品から箱買い。 最近では果物の箱売りが定着ちぅのようで。
配送料の削減や仕分け作業の簡素化なのかしら?
ゆえに、早めの消費ペースで調整を余儀なくされる核家族(笑)
スターキングは管理が難しかったり、日持ちがしないため
こちらの竹嶋農園は、奇跡の自然農法で林檎の栽培を続けていらっしゃる。
ミツバチによる害虫駆除、雑草も土を守る大切な役目を担いながらの
自然循環型。 でも、この自然農法ってすごく難しいらしいと聞く。
高温多湿の日本において、林檎の栽培は殊更難しく、農薬がないと
すぐやられてしまうそう。 なので 「 林檎は農薬が作る 」 とも言われて
いて、ポランでさえ 17 回使用と記されているくらいだから、一般品は
どんだけぇ~?(古っ!)
ゆえに、早めの消費ペースで調整を余儀なくされる核家族(笑)
スターキングは管理が難しかったり、日持ちがしないため
店頭から姿を消し、林檎農家も扱わなくなってしまったのだそう。
青森の竹嶋農園には数本だけ残っているそうで。
青森の竹嶋農園には数本だけ残っているそうで。
こちらの竹嶋農園は、奇跡の自然農法で林檎の栽培を続けていらっしゃる。
ミツバチによる害虫駆除、雑草も土を守る大切な役目を担いながらの
自然循環型。 でも、この自然農法ってすごく難しいらしいと聞く。
高温多湿の日本において、林檎の栽培は殊更難しく、農薬がないと
すぐやられてしまうそう。 なので 「 林檎は農薬が作る 」 とも言われて
いて、ポランでさえ 17 回使用と記されているくらいだから、一般品は
どんだけぇ~?(古っ!)
貴重な品種。 早めに頂こう。 必然的にそうなるけど(笑)
到着したてのスターキングは、硬い硬い(笑)
硬め好きな夫曰く、昔の林檎の味がすると、甚くご満悦。
お味はさっぱり。 そしてシャキシャキ~。
結婚してそろそろ四半世紀。 ケーキも果物も夫の影響なのでしょう。
果物の在庫が少なくなってくると、ソワソワしだすワタシ(笑)
我が家スタンダードって、実家同志のブレンドだから興味深いものです。
あ、巷を騒がしている産地偽装の心配はありません(笑)
硬め好きな夫曰く、昔の林檎の味がすると、甚くご満悦。
お味はさっぱり。 そしてシャキシャキ~。
結婚してそろそろ四半世紀。 ケーキも果物も夫の影響なのでしょう。
果物の在庫が少なくなってくると、ソワソワしだすワタシ(笑)
我が家スタンダードって、実家同志のブレンドだから興味深いものです。
あ、巷を騒がしている産地偽装の心配はありません(笑)
2013年11月1日金曜日
紅茶の日
11月1日。 ご存じな方は、ご存じの「 紅茶の日 」
ワタシがまだ、うら若きオフィスレディーだった頃(笑)
勤めていた会社のおエライおじいちゃま( S 氏 )が
「 アンタ、知っててやっとるのかい? 」 と。
「 へっ?ワタシ何か仕出かしたかしら? 」 と、一瞬冷や汗。
何かワタシが非礼を?と尋ねると、にっこり笑って
「 いやいや、今日は紅茶の日なのだよ 」 と。
「 いやいや、今日は紅茶の日なのだよ 」 と。
いつも S 氏には、珈琲+クリーム & ノーシュガーで
お出ししていたお茶タイム。 何故かその日は、紅茶を
お出しした。 なんだろ、虫の知らせ?(笑)
お出しした。 なんだろ、虫の知らせ?(笑)
国防のお仕事に就かれていたにもかかわらず(?)
とっても thoughtful な Gentleman 。 可愛がっていただき
酔っぱらった席では、おでこにキスもいただきまして(笑)
酔っぱらった席では、おでこにキスもいただきまして(笑)
それから毎年、11月1日は紅茶の日と、S 氏の徳島弁を
懐かしく思い出すのでした。 とっくにご引退された方ですが
今でもご健在とのコト。 なによりです。
今でもご健在とのコト。 なによりです。
そうそう。 S 氏と直属の上司 T 氏そしてワタシは同じ 「 寅年 」 同志。
懐かしい OL 時代のお話でした。
Mariage Frères の Fraise
こちらはイチゴ LOVE な夫用(笑) 未入荷なコトいと多し。
でもこちら、イチゴをスライスして紅茶に入れちゃえば、お手軽に出来る。
我が家では、年末から春までのイチゴシースン限定品(笑)
ザクザク切って入れちゃうって、勿体ないイチゴの使い方ですこと!(笑)
我が家では、年末から春までのイチゴシースン限定品(笑)
ザクザク切って入れちゃうって、勿体ないイチゴの使い方ですこと!(笑)
2013年10月31日木曜日
2013年10月28日月曜日
7年ぶりのKISS?
ちょっと、ざわつくタイトルよね。 ごめんなさい(笑)
今日は、ちょっと趣きを変えて FAVORATES な音楽について。
観に行ってはいないのですが、先日 7 年ぶりに来日されたそうで。
「 KISS 」 ワタシがまだ中ボーの若かりし頃にハマった、ロックバンド。
HP を観てみたら、まぁ~コンテンツの充実ぶりがスゴイ。 イマドキ!
相変わらずの地獄系?肉食系の Visual (笑)
御年 60 の齢を超えて、このご健在ぶりはウレシイ ♪
きっと、人知れず努力しているのよ。 Rock 少年たちを裏切れないもの。
Rolling Stones やAerosmith のオジ(イ)サマたちも然りよねっ。
日本のオヤジたち!お腹たるませてる場合じゃないわよっ(笑)
Vocal & Guiter 担当の PAUL STANLEY のファン だったのに
好きな曲は、何故か GENE SIMMONS や ACE FREHLEY の
「 DOCTOR LOVE 」や「 SHOCK ME 」。 もぉ~ドツボ!マニアック?(笑)
当時はロックバンドが花盛り! KISSの他にも、前出のStones 派、Queen 派
Deep purple 派。 あ、Bay City Rollers 派もいた(笑) 透明の下敷きには
雑誌から集めた切り抜きをせっせと挿むも、デコボコして使いにくっ(笑)
そんな折、来日中の KISS の Live を NHK が放送するっていうので、当日
ひとり部活を抜け出し、教室の TV でこっそり鑑賞。 うわっステキ!その後
何食わぬ顔で戻ったワタシは、やけに目がキラキラしてたことでしょう(笑)
ごめんね!みんな。
そんな KISS のフォトジェニックな何かがないかしらと、ガサゴソしたら
こんな DVD 「 KISS Symphony 」 が出て参りました。
Rock と Classic。 相容れないようで、なかなかどうして結構シックリくる。
写真は Ace
2 枚組 4 人分のメイクを施した Beethoven?
オーケストラのメンバーも KISS メイク
で、PAUL~☆
この後、高校に進学したワタシは、念願の女の子バンドを結成し
学業ほったらかしの楽しい高校生活を送るのでした。
・・・つづく(笑)
Classic など、全く聞く耳を持たなかった 10 代だったけれど
食わず嫌い?聞かず嫌い?はいけないわね。 最近はイイなと思う。
お年のせい?(笑)
Jazz もイイ感じ。 独特のスケール?がイイのね、きっと。
楽器ほぼ弾けないので 「 たぶん 」 で言ってます(笑) きっと長唄や小唄
都々逸なども独特なのでしょうが、こちらはサッパリ未開の地(笑)
最近は特に、TV の音が煩わしく、ノイズに聞こえてしまう。
ウソっぽいから? 音のない空間がなんかイイ。
無音。 無の境地。 ん?どこに行こうとしているのかしら?ワタシ(笑)
話を戻すと、最近では RADWINPS や須藤元気率いる WORLD
ORDER の歌詞がイイ。 声も音のひとつと捉えていたのに、歌詞が
気になるようになるなんて・・・ 成長したわ(笑)
まぁでも、巷に似ている音が溢れ過ぎていて、なかなかついて行けない。
そもそも、ついていく気がないのかしら?(苦笑)
なので、たまには懐かしい曲たちを掘り返してみたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)