2013年11月15日金曜日

はねのり




またまた、大好物シリーズ(笑)   

焼きのり

  
なぜ、「 寿司はね 」かというと、お寿司屋さんでは使って貰えない
ねられるってことのよう。 ちょっと穴があるだけなのにね。
こちらも大地を守る会の、味にこだわる「 成清海苔店 」のもの。

「 秋芽一番摘み 」 にこだわる理由

秋芽一番摘みとは、有明海で、秋~翌年春の収穫期のうちシーズン初めの
10 月後半~ 11 月初旬に若芽を摘み取ること。 うまみの素 「 アミノ酸 」 の
含有量が多く、香り高いやわらかな海苔に仕上るらしい。

毎年 12 月以降には養殖中の海苔の色、つやの向上や海苔の品質低下防止や
病害をもたらす雑藻類の駆除などを目的に、リンゴ酸やクエン酸などの有機酸
( 酸処理剤 ) に海苔を浸ける工程があるんですって。

なんかイヤ。 味にこだわるこのお店はその前に収穫してしまうそう。

酸処理剤に含まれるリンが海の貧酸素・酸欠状態を招く可能性がある
といった説があるとか。 色々やらかしてくれるわね、人間って。
長くなってしまったけど、こういう背景もあるって記しておきます。

何故、海苔がこんなに好きなのかは全くわからない(笑)
その昔、食の細いチビッコだったワタシは、海苔でご飯を巻いてあげれば
パクパク食べたのだそう(笑) だから海苔のこととなるとムキになるの?(笑)

幼少の頃のモノクロ写真を見ると
粉吹き芋を傍に、ゆで卵を手に持つ笑顔のワタシ(笑)
ないじゃん!海苔の写真~!(笑)




0 件のコメント:

コメントを投稿