何とか式 ? スイッチバック式よ。
混み混みの登山電車にチンタラ揺られながら
強羅駅に到着。
更にまた、アジア諸国からの観光の皆さま方と
混み混みの登山電車にチンタラ揺られながら
強羅駅に到着。
更にまた、アジア諸国からの観光の皆さま方と
炭鉱夫のようにドヤドヤと乗り込んだのは
えっと、ケーブルカー。
えっと、ケーブルカー。
車体って平行四辺形だった?
それすら確かめる間もなく、どんどん乗り込む (笑)
そして、やっとひとつめのロープウェイ。
それすら確かめる間もなく、どんどん乗り込む (笑)
そして、やっとひとつめのロープウェイ。
おぉ ~ ♪ ぐぃーんと急上昇。
イイ大人なのに楽し ~ っ ♪ (笑)
眼下に広がる採掘場
煙もくもく
すれ違ったので一応パチリ (笑)
更に乗り継ぐ。
途中の大涌谷
画質がイイのでまたまた A ちゃんのおさしんを拝借。
登山鉄道だっけ ? 登山電車ね。
ケーブルカー ? ロープウェイ ?
こんがらがる程、乗りまして (笑)
いっぺんに移動したので記憶も曖昧 (笑)
大涌谷では、もう少しで寄木細工買いそうになったり (笑)
露店の食べものを買いそうになる先輩約 2 名も (笑)
高地だから寒いのに 3 月の箱根って行楽シーズンなの?
と、思う程の結構な混み具合。
そのウチの 4 人でございました (笑)
そして桃源台に到着~。
だだっ広 ~ いターミナル。
ホテルからの送迎バスを待つ。
はい、つづく ~ 。
0 件のコメント:
コメントを投稿