2014年7月18日金曜日

毒を吐く?




毎度痛快な 「 キチガイ医 」 内海聡さん。
ある日の FB では、電磁波 → 放射能 → 抗がん剤 → 枯葉剤
→ 経皮毒と一気に吐いてらっしゃいます (笑)


先ずは、電磁波について
携帯電話、スマホ、テレビ、電気製品の電磁波
スマホの電磁波を気にしている人は多いのですが、もっと
電磁波でいうなら気をつけないといけないモノが沢山あります。

そもそもスマホは盗聴され安いので注意が必要ですが、もともと
軍事技術の一環として開発されたスマホですから、プライバシーが
あまり気にならない人だけが使った方がいいでしょう。

スマホはネットが使えますがセキュリティソフトは入ってないので、
ますます遠隔操作しやすいですし。 「 警察庁警備局が一部会議への
スマホの持ち込みを禁止した 」 のが実情です。

放射線というのも部分的には電磁波みたいなもんですが、放射能が
仮になくなったとしても皆さんの周りは電磁波だらけです。

単位としてはよくガウスが用いられますが、1 mG に比べて 4 mG の
電磁波では子供の脳腫瘍は 10.6 倍、白血病は 4.7 倍に増えます。
 
IH クッキングヒーターや電子レンジなどが有名な電磁波器具ですが
その他にもたくさんの電磁波器具があります。

たとえばホットカーペットは 300 mG 程度の電磁波を放出しますし
、電気毛布も近くで高い電磁波を浴びることができます。

リニアモーターカーは乗ると一回 10000 mG くらいの電磁波を浴びることが
できます。

ちなみに電気カミソリも何万 mG もの電磁波を出すそうです。

携帯電話は脳腫瘍の確率が 3.9 倍に増えるそうで、ポケットに入れると
精子が約 30 %減るという報告もあります。

高圧電線の近くに済んでいる人はそれだけで 4mG を超えている可能性が
あります。

高圧線の近くに住んでいるニンゲンは、統計上 4 倍の自殺率があるそうで
電磁波や放射能というのは癌だけではないということがよく分かるシロモノです。

電磁波は距離の二乗に反比例して下がりますので、電気商品と
うまく距離をとるのが電磁波防御の基本です。

もちろん無駄な電気商品を使わないというのも大事なことで
東電や原発問題ともつながります。

プラズマテレビの場合 50 mG 位の測定値が得られるようでして
なかなかいい数字をたたき出してくれています。

ちなみに屋内配線についてはほとんどの人が意識してません。

もちろん私もマンション暮らしだから意識してませんが、化学物質や
放射能や電磁波に弱い人はこれらに注意する必要があります。

電磁波は分子レベルで荷電粒子を共鳴振動させ螺旋運動を
引き起こします。

この現象を 「 サイクロトロン共鳴 」 と呼んだりするそうですが
細胞はこれにさらされると DNA は塩基が正常位置に定まらず
生体障害がもたらされます。

電磁波に発がん性や催奇形性があるのと、放射能に発がん性や
催奇形性があるのは同じ原理なんです。


抗がん剤?発癌剤?
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/629515067132250

抗ガン剤は WHO 指定の最高ランクグループ 1 に指定された猛烈な
発ガン物質です。 抗ガン剤とは発ガン剤猟法で­­す。

IARC発がん性リスク一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/IARC%E7%99%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7
添付文書を見てください。この猛毒 ( マイロターグ ) が 0.05 グラム
24 万円です。

効果もないことがわかり販売中止になりましたが、日本だけは
在­庫処分で売られています。

いかに治験がデタラメかです。
http://www.yakugai.gr.jp/inve/fileview.php?id=112

1925 年にジュネーブ議定書で戦時使用が禁止された
マスタードガス ( イペリットガス ) などの発ガン物質を医療界は
暴利を生み出す荒ましい発ガン性と重篤な後遺症に目を付­­­け
患者を騙して投与し、意図的に発ガン、発病させ、虚構の病魔を
演出して甚大な被害を出している事実が隠蔽されてきました。

ピンクリボン運動の実態は医療マフィアたちによる毒ガス
ハンティングです。

●成分が化学兵器禁止条約指定の毒ガス化学兵器の
窒素マスタードガスである抗ガン剤

シクロホスファミド ( 商品名 エンドキサン ) 世界、日本で最多使用の抗ガン剤
イホスファミド ( 商品名 イホマイド ) トップ 3 に入る使用量
メルファラン (商品名 アルケラン ) 白血病発症率 100 倍以上
ベンダムスチン塩酸塩 ( 商品名 トレアキシン ) 0.1 グラム 9 万円
エストラムスチン ( 商品名 エストラサイト ) 前立腺癌ホルモン剤
チオテパ ( 商品名 テスパミン )
ブスルファン ( 商品名 ブスルフェクス、マブリン )
カルボコン ( 商品名 エスキノン )
ナイトロジェンマスタード ( 商品名 ナイトロミン )

●マスタードガスと同様の作用機序であるアルキル化剤
WHO指定の発ガン物質である抗ガン剤又は発ガンリスク指定

ダカルバジン( 商品名 ダカルバジン )
テモゾロミド ( 商品名 テモダール )
ニムスチン ( 商品名 ニドラン )
ラニムスチン ( 商品名 サイメリン )
塩酸プロカルバジン ( 商品名 ナツラン )
ラニムスチン ( 商品名 サイメリン )
クロラムブシル ( 商品名 クロケラン )
ミトブロニトール ( 商品名 ミエブロール )
タモキシフェン ( 商品名 ノルバデックス錠、タスオミン錠など )
シスプラチン ( 商品名 ブリプラチン、ランダ、プラトシン、アイエーコール、コナプリなど)
カルボプラチン ( 商品名 パラプラチン )
オキサリプラチン ( 商品名 エルプラット )


モンサントについて
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/629514770465613

モンサント企業の歴史及び概略

・ 宣伝の禁止
ニューヨーク州はモンサント社の宣伝コピーは正しくないとして
91 年に提訴し、97 年の判決で同社は敗訴している。

97年以降、モンサント社はニューヨーク州では 「 環境にやさしい 」
などという宣伝をすることができなくなった。

2007 年、モンサント社のラウンドアップが生物分解可能で
土壌を 「 汚染しない 」 という広告は不当だとして、フランスで
起訴されている

・ ダイオキシン汚染について
1963 年
ジョンソン大統領の科学諮問委員会が枯葉剤の人体に及ぼす
慢性影響について憂慮を示す。

これに基づいて国立癌研究所で、ねずみを使った毒性試験を行い
ダイオキシンが異常出産や奇形児発生に影響を及ぼす事を明らかにした

1966年
アメリカFDAは食品中の245-T残留許容量を決める

1967年
1958 年に発生した数百万羽のブロイラーの死因は、餌の脂肪中に
含まれたダイオキシン ( PCB の微量不純物 ) と判明 ( 日本 )

1971 年 Bliss 社がダイオキシン混入廃油の一部をミズリー州の
馬場と厩舎に散布

ベトナムでの枯葉剤作戦を中止。 アメリカ大統領科学諮問委員会が
245-T に関する報告書をまとめる

除草剤として使用されている PCP 中からダイオキシン類を検出 ( アメリカ )

農林省が林業用除草剤 「 2,4,5-T 」 の使用を全面禁止


経皮毒のお話
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/629577630459327

よくいわれる毒の話として経皮毒の話があります。

一番商品として言われるのが布ナプキンなどですが、たしかに
化学性のナプキンは脂溶性毒の経皮吸収率が高いので使わないほうが
良いです。

女性器を通して子宮に吸収され、経皮毒としてとりこまれた物質は
不妊症や子宮内膜症等の女性疾患を引き起こす可能性があるだけではなく
発がん性もあるとされています。

また産中産後の状態や子供の体質や脳にさえ影響があることが
指摘されています。

以下は経皮吸収率の一例ですが、このような数字であるからこそ
女性用品には注意しなければなりません。

化粧品も洗剤も服さえも過敏な人は同様に注意しなければなりません。

過敏でなくても服以外は選んだ方がいいでしょう。

足のうら   ( 0.14 )
手のひら  ( 0.83 )
背中        (  1.7  )
頭皮        (  3.5  )
ほお        ( 13.0 )
性器        ( 42.0 )
(田辺三菱製薬のHPを参照)

布ナプキンを使うことによるメリットは月経痛の緩和や経血の変化など
様々ですが、これこそ女性の皆様で情報交流していただければよいでしょう。

医師として言えるのは現在のナプキン、化粧品、洗剤やせっけんなどの
ほとんどすべてが、石油精製物質であり、これは本質的には毒性物質であり
内分泌かく乱物質にあたるという点です。

特に女性的な不調があるという方は、これらを見直すだけでかなり違うことも
あります。

また現代は毒ばかりの嫌な社会ですが、逆に使いやすい布ナプキンが
手に入りやすい時代になったともいえます。

化粧をするなと言っているわけではなく、月経を野放しにしろといって
いるわけでもなく、せっけんを一切使う名といっているわけでもなく、ちょっとした
購買行動の違いなのです。

健康であるにはあまり深くお金がかかる治療ではなく、ちょっとした苦労と
ちょっとした工夫こそが、最も大事であることをこういう事例は教えてくれる
と思います。


と、マシンガン?雪崩?のように日々お話されてます。
テレビ東京の番組 「 都市伝説 」 のフレーズみたいですが
「 信じるか?信じないか? アナタ次第です! 」 (笑)





0 件のコメント:

コメントを投稿