2014年9月22日月曜日

信念



毎度、端的な内容の こちら から。

~ 良心 ~

すべての人が、自分の魂レベルでの 「 良心 」 を持っています。
そしてこの良心に従って生きています。
よく 「 御天道様に恥じない生き方 」 などというのは
この 「 良心 」 があるからです。
もし何かをした時、心が痛んだとすれば、それは自分の
良心 」 に 背いているのではないでしょうか。
良心の呵責 」 と言う言葉も、心の痛みを表していると思います。

私たちは生まれつきこの 「 良心 」 を持っていて、あらゆる場面で
この 「良心 」 を持って判断しています。
これこそが魂のレベルによる選択基準であり、最も正しい判断が
出せる道標のようなものです。
自分の良心に従うということは、自分自身の心に従うことでもあり
結局のところ、良心に従っていれば、心の葛藤も最小限で済むのでは
ないでしょうか。

以上、引用終了。

良心といえば、ピノキオに出てくる女神 ブルー ・ フェアリーが
ジムニー ・ クリケットに 「 Would you like to be Pinocchio's conscience ? 」
「 ピノキオの良心になってくれる?」 って。( ⇑ 文章あってる? )

何故か とっても印象的な場面

⇑ ご存じ心許ない感じの 「 ジムニー ・ 良心 ・ クリケット 」 くん
とってもキレイなお姉さんにお願いされちゃったので?ピノキオを
よゐこにするべく?苦楽を共に頑張りますっ!(笑)

( 画像お借りいたしました )

このブルー ・ フェアリーにお願いする映画 「 A.I. 」 も激しく切ない。
身勝手なニンゲンに造られ、捨てられてしまうアンドロイド?
ヒューマノイドのお話。 ( ジュード ・ ロウが美しかったわね ❤ )

で、この 「 良心 」 というところを 「 信念 」 に置き換えてらっしゃる方も。
なるほど ♪ ワタシも 「 信念 」 の方がしっくりくるかも。
信念 」 = 「 自分軸 」 とも言える?

兎角 「 自分軸 」というと、あれもこれも。ダレカレ構わず迷惑かけ放題の
所謂、協調性ない自己チュー我が儘ちゃん(長っ)を想像してしまうけれど
そうではなく

自分がどうしたいか?どう生きて行きたいか?ってことなのよね。

周りの目を気にし過ぎて自分らしく生きられず、毎日息苦しくなっている
ならば一旦止まり、どう生きることが最良なのか?充実するのか?
納得するのか?楽しく暮らせるのか? 再考のチャンス ♪

「 自分軸 」 イイっ!

「 お天道様に恥じない ~ 」 というところも 「 自分自身に恥ずかしくない
生き方ってことにもなる? もし何かしたら、自分が一番わかっている
「 コト 」 でしょうから。

そんなしでかした 「 コト 」 も、大事な明日の糧となる!はず?(笑)

真っ直ぐ過ぎで周りからよく心配されるけど、そんなかしら?
聞き分けが悪いとも、往生際が悪いとも違うような?
ちゃんとスジが通っていれば、納得致しますわよっ(笑)

納得するまでテコでも動かない!いえ、動けない(笑)


幼い頃、父から
できないのはやらないからである。努力と信念が足りないからである。
と、「 耳タコ 」 で言われ育ったワタシ。

この 「 信念 」 の賜物?まさかのブログ 1 周年 ♪
やればできるものですな(笑)
最近我が父、年寄りぶって言い訳が多いから今度言い返してやります(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿