この表は、2012 年のもの。
すっかり終息したかのような感じの昨今の風潮だけれど
未だに、ほぼ解除されていない。
世界中で輸入禁止の日本の食材。 日本からの莫大な資金援助と
引き換えに解除した国もあったけれど、様々な国際機関から様々な
勧告受けているのよね。 恥ずかしや。
国内では、これらの食材を外食産業が安く買い漁ったり、給食の
食材に使ったり、ちょっと常識では考えられない状況。
給食といえば牛乳。
こちら のバンダジェフスキー氏の論文によると 「 乳製品が放射能
被ばくの大きな原因の一つになっていたことが分かりました 」
とのこと。ネット界では既に常識なのだけれど。
今月から 「 フクイチ 」 の 1 号機建屋のカバー取り外しが始まった。
先ずは、穴あけ作業とのこと。
間違いなく、カバー内に溜まった放射性物質が飛び出す。
これからは北風だけど、風なんて気ままだから
個人レベルで気をつけていかなくっちゃ!
海に飛んで行けばイイっていう話でもないから、ホント悩ましい。
中国からの PM 2.5 は、とっても親切に報道してくれるのに、もっと
身近でもっと深刻な線量を何故伝えない?
集まったとしても霞のようにすら見えないのだから、よっぽど心配!
0 件のコメント:
コメントを投稿