ニャンコホリックのワタシですが、ワンコも好き。 ドッグトレーナー
シーザー ミランの考え方、キライではないの。 ワンコの習性を
熟知した上で、日々人間との良好な関係を築くお手伝い。
シーザーによればワンコに問題はそうないらしい。 ワタシもそう思う。
Cesar Millan とピットブル(たぶん) お写真お借りしました
先日の1月11日は、ワンワンワンで 「 イヌの日 」 だったそうで。
こんなこじつけもどうかと思うけど(笑) シーザーの番組が一挙放送
だったので録画 ♪ 録画 ♪ (笑)
拗らせているのはやはり飼い主? 飼い主への訓練がメインよね?きっと。
少々ショッキングな場面もあったけれど、環境、経緯、個体差もある
「 ヒト 」 と 「 イヌ 」。全てにこのメソッドが当て嵌るわけではないから
各々咀嚼してヒントにすればイイ。
どの世界においても、情報の鵜呑み丸呑みは危険、あり得ないもの。
良好な関係のためには、人間が先ず賢くならないと!が率直な感想。
ワンコ達はいつでもオープンマインドで、ワタシ達を受け入れてくれる。
言葉は最早必要ない。 ワタシ達を見て感じてちゃんと対応している。
きっと色々見抜かれてるわね?
![](https://2.bp.blogspot.com/-j-GAJ34RphE/UyMQm_3ysmI/AAAAAAAAAmg/6DaRmmSSUFA/s1600/dog1.jpg)
イイ関係って感じ ♪
彼が伝えたいことは、個体に合った充分な運動と群れ社会である
習性を利用した人間との上下関係の確立。
I'm BOSS という毅然とした態度。
自信のないエネルギーが伝わると均衡が崩れ、関係が不安定になり
問題行動に発展するとか。 動物達、植物もそうなのかしら?
人間には見えない&聞こえない「 何か 」 で意思疎通している。
エネルギーね ・・・ 人間だと言葉にしないと伝わらないとか
喋らないとわからないってコト結構あって。
なんだろう、 やっぱり面倒くさい生きものね(笑)
椎名林檎の 「 本能 」 という歌
「 どうして歴史の上に言葉が生まれたのか?太陽、酸素、海、風
もう充分だったはずでしょ? 」 という歌詞があった。 なかなか深い。
でも、言葉のおかげで数々事象が解明され、発展してきたのは事実だし。
全ては表と裏、光と影で成立している。 どちらかだけでは存在できない
わけで ・・・ あ、脱線(笑) お話を戻して・・・ ワタシのワンコ遍歴を。
チビチビちゃんの頃に一緒に暮らした「 ケリー」 乗っかってるのは勿論ワタシ。
カワイイでしょ?(笑)
お利口~ ♪ ワタシが跨ってもこんな感じ
![](//4.bp.blogspot.com/-vbHWi87UK-0/UtD_4IP9FAI/AAAAAAAAAfo/lFLgmekQ5RA/s320/__%2B1-703748.JPG)
なにげにワタシの足を守ってくれている叔母
でも、ご近所迷惑な程、吠えてしまったため、父のお知り合いに
里親になってもらい静岡に貰われて行ったのだそう。
最近になってその詳細を聞き、ちょっぴり切ない気持ちに。
直接ケリーを見送った動物好きの父は、もっと切なかったことでしょう。
このあと我が家は居を移し、暫くはワタシが方々から拾ってくるため
ニャンコ期間(笑)
そして、この子も 「 ケリー 」 芸がないな(笑)
犬種はアメリカン コッカ スパニエル。 この子は、父のお知り合いの
ブリーダーさん宅へ家族でお迎えに行き、ウチの子に。
車中でオシッコしてしまったり、その夜は父と母とで川の字で寝たり(笑)
![](//3.bp.blogspot.com/-1NirfsUt8wQ/UtYKAfZhvuI/AAAAAAAAAgE/laTKYwVJ6cI/s320/__-777437.JPG)
おでこに毛が寄って「 ん?」って表情(笑)
今思うと彼の中では序列ができていて、お散歩は常に引っ張リ
当然、前を行く(笑) お散歩をサボると、短めの足で木のフェンスを
よじ登り、お庭から楽しく脱走(笑)
モチロン芝生は全滅で穴ぼこだらけ(笑)
お座りしつつ短い尻尾を目いっぱいフリフリして、チーズ待ち。
夏に電気バリカンでザンギリ段々畑カットにした記憶が甦る(笑)
と~ってもキレイなお顔の子 ・・・ 。
予防接種はしていたのですが、蚊に刺されてしまったらしく 5 歳の時
罹患したフィラリアで。ワタシが中 2 の体育祭の朝、天国へ逝きました。
体育祭どころではないワタシと一緒に、お友達が泣いてくれたのが
悲しいのに嬉しかったな。
警察犬関連施設のフェンス越しに、放し飼いのシェパードに 「 come ! 」 って
呼んだら来てくれたり(笑) お散歩中の黒トイプーに怖がられ、飼い主に
「 おかしいなぁ、このコは人懐っこいのに 」 と言われたり(笑)
あっという間に、犬との上下関係が成立しちゃうのかしら?ねっ!(笑)
昨今のパピーミル問題やペット産業って言葉にも違和感がある。
どうして工場感覚で捉えるの?捉えられるの?その感覚がわからなすぎて。
そもそも日本の法整備って100 年遅れてるらしい。
生きものを器物破損で括るって??? いかん、いかん。中庸中庸。
生後間もなく親から引き離され、社会性を身に着けるコトもないまま
ガラス張りのショーケースに軟禁状態にするのではなく、直接ブリーダー宅へ
赴き、対話しながら運命の子と出会う方が、自然な気がする。
後々のワンコのメンタルにもイイとか?
生体売買規制の法制化なんて、その気になれば一日で出来るのに。
なにやってんだか。
なんでもそうだけど、様々な事象は無知と無関心で悪くもなるし、逆に
知識と想像力で良くもできるので、色々知ることが大切と改めて痛感。
ただカワイイだけではなく、大好きなワンコ&ニャンコのためにも賢くなりたい。
![](https://2.bp.blogspot.com/-jufJp_guzbo/UyMQm553MEI/AAAAAAAAAms/UM_5NVNuZQE/s1600/dog2.jpg)
シーザーと親友のダーディでした ♪
なにげにワタシの足を守ってくれている叔母
でも、ご近所迷惑な程、吠えてしまったため、父のお知り合いに
里親になってもらい静岡に貰われて行ったのだそう。
最近になってその詳細を聞き、ちょっぴり切ない気持ちに。
直接ケリーを見送った動物好きの父は、もっと切なかったことでしょう。
このあと我が家は居を移し、暫くはワタシが方々から拾ってくるため
ニャンコ期間(笑)
そして、この子も 「 ケリー 」 芸がないな(笑)
犬種はアメリカン コッカ スパニエル。 この子は、父のお知り合いの
ブリーダーさん宅へ家族でお迎えに行き、ウチの子に。
車中でオシッコしてしまったり、その夜は父と母とで川の字で寝たり(笑)
おでこに毛が寄って「 ん?」って表情(笑)
今思うと彼の中では序列ができていて、お散歩は常に引っ張リ
当然、前を行く(笑) お散歩をサボると、短めの足で木のフェンスを
よじ登り、お庭から楽しく脱走(笑)
モチロン芝生は全滅で穴ぼこだらけ(笑)
お座りしつつ短い尻尾を目いっぱいフリフリして、チーズ待ち。
夏に電気バリカンでザンギリ段々畑カットにした記憶が甦る(笑)
と~ってもキレイなお顔の子 ・・・ 。
予防接種はしていたのですが、蚊に刺されてしまったらしく 5 歳の時
罹患したフィラリアで。ワタシが中 2 の体育祭の朝、天国へ逝きました。
体育祭どころではないワタシと一緒に、お友達が泣いてくれたのが
悲しいのに嬉しかったな。
警察犬関連施設のフェンス越しに、放し飼いのシェパードに 「 come ! 」 って
呼んだら来てくれたり(笑) お散歩中の黒トイプーに怖がられ、飼い主に
「 おかしいなぁ、このコは人懐っこいのに 」 と言われたり(笑)
あっという間に、犬との上下関係が成立しちゃうのかしら?ねっ!(笑)
昨今のパピーミル問題やペット産業って言葉にも違和感がある。
どうして工場感覚で捉えるの?捉えられるの?その感覚がわからなすぎて。
そもそも日本の法整備って100 年遅れてるらしい。
生きものを器物破損で括るって??? いかん、いかん。中庸中庸。
生後間もなく親から引き離され、社会性を身に着けるコトもないまま
ガラス張りのショーケースに軟禁状態にするのではなく、直接ブリーダー宅へ
赴き、対話しながら運命の子と出会う方が、自然な気がする。
後々のワンコのメンタルにもイイとか?
生体売買規制の法制化なんて、その気になれば一日で出来るのに。
なにやってんだか。
なんでもそうだけど、様々な事象は無知と無関心で悪くもなるし、逆に
知識と想像力で良くもできるので、色々知ることが大切と改めて痛感。
ただカワイイだけではなく、大好きなワンコ&ニャンコのためにも賢くなりたい。
![](https://2.bp.blogspot.com/-jufJp_guzbo/UyMQm553MEI/AAAAAAAAAms/UM_5NVNuZQE/s1600/dog2.jpg)
シーザーと親友のダーディでした ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿