2013年10月31日木曜日

秋深き隣は何をする人ぞ




ハロウィンって・・・


なかなか怖いストーリー・・・。




2013年10月28日月曜日

7年ぶりのKISS?




ちょっと、ざわつくタイトルよね。 ごめんなさい(笑)
今日は、ちょっと趣きを変えて FAVORATES  な音楽について。
観に行ってはいないのですが、先日 7 年ぶりに来日されたそうで。

「 KISS 」  ワタシがまだ中ボーの若かりし頃にハマった、ロックバンド。
HP を観てみたら、まぁ~コンテンツの充実ぶりがスゴイ。 イマドキ!
相変わらずの地獄系?肉食系の Visual (笑)

御年 60 の齢を超えて、このご健在ぶりはウレシイ  ♪
きっと、人知れず努力しているのよ。 Rock 少年たちを裏切れないもの。
Rolling Stones やAerosmith のオジ(イ)サマたちも然りよねっ。

日本のオヤジたち!お腹たるませてる場合じゃないわよっ(笑)

Vocal & Guiter 担当の PAUL STANLEY のファン だったのに
好きな曲は、何故か GENE SIMMONS  や ACE FREHLEY の
「 DOCTOR LOVE 」や「 SHOCK ME 」。 もぉ~ドツボ!マニアック?(笑)

当時はロックバンドが花盛り! KISSの他にも、前出のStones 派、Queen 派
Deep purple 派。 あ、Bay City Rollers 派もいた(笑) 透明の下敷きには
雑誌から集めた切り抜きをせっせと挿むも、デコボコして使いにくっ(笑)

そんな折、来日中の KISS の Live を NHK が放送するっていうので、当日
ひとり部活を抜け出し、教室の TV でこっそり鑑賞。 うわっステキ!その後
何食わぬ顔で戻ったワタシは、やけに目がキラキラしてたことでしょう(笑)

ごめんね!みんな。

そんな KISS のフォトジェニックな何かがないかしらと、ガサゴソしたら
こんな DVD 「 KISS Symphony 」 が出て参りました。 
Rock と Classic。 相容れないようで、なかなかどうして結構シックリくる。

写真は Ace

 2 枚組 4 人分のメイクを施した Beethoven?

オーケストラのメンバーも KISS メイク 

で、PAUL~☆


この後、高校に進学したワタシは、念願の女の子バンドを結成し
学業ほったらかしの楽しい高校生活を送るのでした。
・・・つづく(笑)

Classic など、全く聞く耳を持たなかった 10 代だったけれど
食わず嫌い?聞かず嫌い?はいけないわね。 最近はイイなと思う。
お年のせい?(笑)

Jazz  もイイ感じ。 独特のスケール?がイイのね、きっと。
楽器ほぼ弾けないので 「 たぶん 」 で言ってます(笑) きっと長唄や小唄
都々逸なども独特なのでしょうが、こちらはサッパリ未開の地(笑)

最近は特に、TV の音が煩わしく、ノイズに聞こえてしまう。
ウソっぽいから? 音のない空間がなんかイイ。
無音。 無の境地。 ん?どこに行こうとしているのかしら?ワタシ(笑)

話を戻すと、最近では RADWINPS や須藤元気率いる WORLD
ORDER の歌詞がイイ。 声も音のひとつと捉えていたのに、歌詞が
気になるようになるなんて・・・ 成長したわ(笑)

まぁでも、巷に似ている音が溢れ過ぎていて、なかなかついて行けない。
そもそも、ついていく気がないのかしら?(苦笑)
なので、たまには懐かしい曲たちを掘り返してみたいと思います。




2013年10月25日金曜日

かぼちゃサラダ




こちらも大好物(笑)かぼちゃのサラダ


お肌弱めな家族のために、お肌に有効なビタミンA、カロチンを!
ど~んと 850 g 丸々 1 個。 蒸かします(笑)
茹でない。 茹で汁に栄養が出てしまうから。 勿体ない。

でも結局、一番食べちゃうのはワタシ。
ドライフルーツ、ナッツ、あとは松田のマヨネーズ(辛口)をたっぷり!
さぞかし高カロリーなことでしょう(笑)

松田のマヨネーズとは?
成分が良質すぎて、マヨネーズのカテゴリーに入れて貰えなかったという
ツワモノマヨネーズ(笑) なので、尚更美味。 詳しくは こちら をご参照。

ドライフルーツとナッツは ノヴァ のもの。 備蓄ストックから娘がチョイス。
今回は、レーズン、ドライクランベリー、スライスアーモンド、松の実
あ、カシューナッツも少々。 入れ過ぎ!

夫曰く、ドライフルーツとナッツのかぼちゃ和えだそう(笑)

~ おまけ話~

我が家には、電子レンジはありません。 だから蒸かす。
ポットもなければ圧力鍋もないので、娘のお友達にモノ凄く
不思議がられているそう(笑) 一家に一台みたいな家電だものね。

でも、理由は簡単! 必要ではないから。

電子レンジは、調べればお分かりと思うけど、なかなか未知の代物。
なんでもドイツ、ヒトラー時代の戦時下、移動する兵士達の食事を
温めるために発明されたとか。 そもそも、生まれは戦争兵器だし。

その後、ロシアやアメリカが挙って、電子レンジの調査。
ロシアでは 「 この機器はキケン!」 と、普及させず ( 後に解禁? )
片や、アメリカは 「 これは儲かる !」と生産開始。  microwave ね。

簡単に言うと、分子同士を擦って発熱させるという原理で
その回転数は約 24 億 5 千万回/秒。 これを極性変換というそう。
この時、細胞だか分子だかを破壊してしまうらしい。

成分も変質し、結果本来の成分とは違う「 何か 」 を食べてることに?

一説では、電子レンジで加熱した食物を摂取したラットには
ヘモグロビンの減少も見られた。 とか諸々 ・・・ 気持ち悪い。
ということで、我が家では不採用とさせていただきました。

~  まだまだ、未解明なこと、いと多しマイクロ波  ~  字あまり?  

危険だという信憑性に乏しいとか、科学的根拠がないとか、色々と
ご意見はおありでしょうが、そもそも目に見えないものを机上?PC?の
数字だけで判断し、結論付けてしまって大丈夫なの?と思う。

世の中、科学的に証明されていないものの方が、圧倒的に多いのに。

便利になるは嬉しいけれど、便利は簡単ってことで安全とは違う。
ならば、便利じゃない方をワタシは選ぼう!
世間の情報ではなく、自分の基準で決めれば良い。

ものぐさ主婦なのに、思い切った発言ですわね。 ふふふ。




2013年10月22日火曜日

ヘレナ ルビンスタイン




年々、下降線を辿るワタシの美意識(苦笑)
「 どうせ、お爺ちゃんだか、お婆ちゃんだかわからなくなっちゃうんだから~ 」
と、どなたかが仰っていたけれど、ホントに気持ちがそっちに傾きそうで・・・

アセる!(苦笑)

見目麗しくお年を重ねられている方を見るにつけ、慌ててイグニションキーを
挿す!が、最近ではお年頃の体調も手伝ってかテンション低くだらしないコト
この上ない。 目下、急降下ちぅ(笑) キー挿したんだから駆けなさいよっ!(苦笑)

周りの男性陣の目も厳しい気がするし(苦笑) 美意識低下に抗うべく
るべき対策は?ってことで、先日キラキラパンプスを試みるも見事に
ハズし(笑)

あとは、なんだろう・・・と考えて思い出したのが、こちら。 

 Helena Rubinstein
マスカラするとキリッとしない?

マスカラも紆余曲折の道のり(笑) 裏切られても×2、ランコムに縋り
毎度パンダ目になって凹んで(苦笑) そんな時、読んでるブロガーさんが
ご紹介されてたので、よしっワタシも! と購入。

「 ヘレナルビンスタイン  シュールレアリスト  エバーフレッシュ 」 名前、長っ!
全く落ちないわ~!と、夢のようなことはないにしろ上出来!上出来!
「 ママ~また落ちてるよ 」 と、後ろユビならぬ、正面ユビ指されることも
なくなった(笑)

それにしてもお高いので、次回はネットで探してみましょっと。

~ おまけ話 ~

国内外の情勢、政治経済、世の様々な事案に苛立ちを感じていた頃、おそらく
対極にあるであろう、氾濫するファッション広告を見るにつけ「 キレイにするって
ナニよ?それどころじゃないでしょ!」と、八つ当たり気味の日々。

矛先を間違えていたと猛省。 めんどくさいヤツ。ワタシって(苦笑)

極端な性格だからいけない。 世の中これからも色々とありましょうが
全て背負って中庸に生きる。 そして、せっかく女性として生を受けたのだから
縁ある人のために 「 普通 」 にキレイに生きる。 との結論に落ち着く。

やっと・・・。(苦笑)

まっ、夫はずーっと、このスタンス。 沸点がタングステン並みの高さ(笑)
まさに天然記念物級。 まっ、どうせワタシの沸点はヘリウムよ!(爆笑)
お手本が傍にいるのに、ホント気づきが足りない。 

まだまだ迷走は続く?・・・のね。(苦笑)




2013年10月19日土曜日

天高くワタシ肥ゆる秋




夫が買ってきてくれたおやつたち
プリン色々。 堂島スウィーツだそう。堂島ロールとは違うみたい。
紛らわしい? ターミナル駅にスウィーツトラップがあるらしく、
しばしば引っかかって来てくれる(笑)
お供は、有機ぶれんどドリップコーヒー
冷めても?冷めたほうが?どっちにしろ深い味わい(笑)

南の作物ならば、南の人のカラダに。 北の作物ならば、北の地域の人の
カラダに適した作物が出来るらしい。 アサイーも珈琲も、南の地域の
飲みもの。 ゆえにカラダを冷やす!らしい。

ん~良くないかしら? 色々気をつけているつもりだけど、やや依存気味。
なにゆえ、南の地域のモノばかり気になるの? 前世南米人?
サンバ~サンバ~ (笑)

珈琲なんて全く飲めず、ずーっと紅茶派だったのに
10 年くらい前から、何故か一転! 珈琲派のワタシ。
しかも、ブラックストレート(笑)

夫はひと言も言わず、ず~っと一緒に紅茶を飲んでくれていて。
でも、よーく考えてみれば義母は超珈琲派。
どんだけ我慢強いんだ夫(笑) ワタシに至っては気づくの遅過ぎ!(苦笑)

やっと気づいた 10 年程前に色々探すも、やはり外せないオーガニック。 
こちらドリップパックながら、とっても深く美味しく仕上がるので嬉しい。
珈琲って淹れ方が難しい。 毎回微妙に異なる味のようで・・・(苦笑)

修行が足りない?だけねっ(笑)

先ずは、少し低めの温度でひと回し。 雑味は捨てて、暫く放置後やや温度を
上げてポトポト落とす。 美味しく淹れられた時は、酸味が少なく深い味わい ♪
たまに、京都玉屋珈琲店のダークローストブレンドを、ちゃんとドリップ ♨

大人じゃ~ん!(笑)

有機ぶれんどドリップコーヒーは、ウィンドファーム のもの。
フェアトレードの珈琲などを取り扱っています。ブログも、実に興味深い。
時事問題に突っ込んだ内容は、共感共感です。

珈琲もそうだけれど、チョコレートもフェアトレードが気になってます。
フェアじゃない取引で、多くの人々が搾取されているそう。 こうした背景に
少し思いを馳せることも、イイ大人には必要なコトかなと思ったりします。

あー、ダイヤモンドもそうなのよね。

考えてみる。思いを馳せる。 要は「 想像力 」 一つ一つの出来事が学びです。




2013年10月16日水曜日

100年ぶり?のパンプス




こんなキラキラ 無視できず・・・(笑)

ヒール高過ぎ?(笑)
季節も丁度良いし、久しぶりにパンプス履こうと思い立ち
こんなドストライクの CUTIE ちゃんと出会う(笑)

デキるキャリアな感じ? 全くできないけど(笑)

が、履いているうち徐々に前にズレ、必然的に土踏まずのカーブもズレ
いかに策を講じようとも、パカパカ歩きに至る(苦笑)
そうだったぁ! だから、パンプス全部処分したのではなかったのか!

やっぱりガシガシ歩けるブーツを探します!(笑)

~ おまけ話 ~

不惑のお年頃もとうに過ぎ、楽勝な筈なのに、なんだかワクワク過ぎて(苦笑)
色々な場面に直面し、行きつ戻りつ考え直す場面が増えたような気がする
今日この頃。 くだらない私事ですが、今回はお洋服のコトです。

昔のワタシをご存じの方ならば、上から下まで真っ黒くろすけだったコトは有名?
でしたわね(笑) お給料は、ほぼお洋服に費やし、所謂 DC ブランド全盛期ゆえ
COMME des GARÇONS やら Y's やらで、せっせと着飾っておりました。

そうなの。ワンレンのロング(笑) でも、やっぱり違ったのね・・・背が?(笑)

「神は細部に宿る」ではないけれど、細かい detail が気になって仕方がない(笑)
170㎝ とか足長スレンダーちゃんならいざ知らず、ちっちゃいワタシが
そのような服を着こなせる筈もなかった。 って、気づいてたわよっ(笑)

で、最近のトドメは
「 好きな服 ( 色 )と似合う服 ( 色 ) は違うんじゃない?」 との、夫の一言。

ガーン!!

ヘアスタイルも然り。 小さい頃から父には 「 ショートが似合うよ 」 と言われ続け
夫もショートが好きなのに、ワンレンロングのみならず、2 等身に見えるほどの
頭でっかち茶髪ソバージュだったコトも ・・・ まるで、歩くキノコ?(笑)

聞く耳を持っていなかったんだな、ワタシ ・・・ 頑固ものでございました m(__)m

今でも、拘りがチラ見えするデザインや、クラフトマンシップに目を奪われて
ワクワクしちゃうけれど、もう大丈夫!冷静に物事を見れるようになりました(笑)
あぁ、遠回りした~時間もお金も(笑) で、そんなこんなで行きついたのは・・・

「 コンサバ~ ! 」(笑)

だって、流行り廃りがないもの! キホンさえ押さえておけば、ずっと着れるし
キチッと感が満載で、イイお年頃のワタシにピッタリ! CP  も最高!
って、いつから値段を気にするようになったのかしら?(苦笑)

所詮、流行などはドコぞの誰かさんが 「 来年はこれで行くよ~!」と、世界中に
お達し。 それを各国が 「 来年のトレンドはこれ~ ♪ 」 として 新聞TV雑誌等で
大々的に宣伝 → 量産販売。ってシステムなのだとか。 

肌の色から始まって、似合う色や体型だってが違うのに、一律に合わせるコトって
不可能。 もはや神業よね(笑) 流行が悪いわけではないけれど、頑張っているのに
似合っていないって・・・昔のワタシを見るようで 「 イタイ ・・・ 」 

そもそも毎年毎年繰り返すこのシステムを、果たして 「 オシャレ 」 と呼べるの?

まぁー長い間、見事に踊らされちゃったけど、気づかせてくれたから感謝!
これからは、良質のモノを大切に長く着るようにします。
今では、すっかりショートヘアーなワタシなの(笑)

おつきあいいただき ありがとぉ。




2013年10月13日日曜日

あぶらあげ




突然ですが、あぶらあげ(笑)


何故か、家族みんな大好き ♪ (笑)

大地を守る会 」 も、既に 10 年程お世話になっています。

このコは、そのまま刻んでお味噌汁へ。 湯抜きナシなの!
お利口~。 なぜならば、良質の油で揚げているから。
でもワタシは、少し油を除きたいので濯いじゃうけど(笑)

自然食品って、扱いが市販品とは少し違うので、
娘が社会に出た時に困らないように。
言い訳になるように?と、思って記しています(笑)

蒟蒻は 「 太陽食品 」  さんのモノ。 関東では群馬産が主流だけれど
こちらは珍しい広島産。 こんな時、西のモノって有難い。
こんにゃくも、灰汁が少ないので下茹で不要。


ママ想いのイイ子たち(笑)

こだわりついでに、自然食品の「太陽食品 」とは、約 20 年の
おつきあい。 それぞれ、お気に入りの品物があるので、お米はこちら
お醤油はこちら ・・・ 等々、イイトコ取りしています。

元来、色々つっかかり引っ掛かりする人間ですから(笑)
震災後ならば尚更! 北の食材から南の食材と食材選びに時間と労力を
費やすワタシ(笑) 家族のカラダを作る 「 モト 」 だもの。 ガムバるっ!(笑)

優れモノのパートナー達。 少しずつ記していきたいと思います。




2013年10月10日木曜日

大和屋@そごう




先月の母のお誕生日。 横浜そごうにある 「 大和屋 」 さんに
行ってきました。十数年患っていた不整脈からすっかり解放され
フットワークも元通り。

日々、心の赴くままに?楽しく暮らしているようで良かったです。

先ずは、先付

お造り

焚き合わせ パリッと焼けた鰆 美味でした

焼物 こちらもパリッ!

お店からお赤飯のプレセント

名物(?)のカニクリームコロッケ


その他にお吸い物、ご飯、水菓子等もありました。
が、こちらのメインは、えっとローストビーフのお写真がない(笑)
なぜだろう・・・毎回、記憶に優しいお料理たち(苦笑)

休日の会食だったので、お部屋の予約をしなくちゃ!と
意気込んだ割には、平日のような館内風景。
ジャイアンツ優勝後にもかかわらず、わりと空いてました。

皆さん以前ほどの購買意欲は、失せたのかしら?

昔が異常だったのですもの(笑) 物欲でのストレス解消や
消費!消費!の生活に、疑問を持ち始めたことの表れならば
イイことですよね。 それとも政権がこんなだから?かもっ(笑)

何故か、こちらにも寄る予定になっていまして

うっかりしていたら 「 行くぞ!アンド・・・レ。」
というところで泣いてしまいました・・・。
コンパクトな美術館?でした。 次回はミュシャ展だそうです。




2013年10月7日月曜日

アサイー




ひょんなことから、飲むようになったアサイー

アサイーって流行ってるのね

南の地域の飲み物だから、カラダが冷えそうだなぁと思いつつ、常温に
戻して 1 日  1~ 2 杯。 ワタシに嬉しい鉄分が豊富。 更にはカルシウム
ビタミンや食物繊維も豊富とのこと。 

そして、オーガニック認証付き。 すぐフラフラ&クラクラするワタシなのに
生理時の貧血状態も軽減したようでイイ感じ~ ! 女性にはうれしい飲みものね。
あとは冷えないようにしよっと 。 

~ おまけ話 ~

最近、巷の情報に疎く、浦島たろ子気味(笑) って困ってないけど。

なぜならば、新聞は信憑性に乏しい内容と感じて、購読をやめ
テレビも、観るのは専らケーブルTVのニュース。 若しくは録画しておいた
お笑い(笑) サッカー 。  たま~に映画。 

こうなってくると NHK の受信料ってどうなの? 納得いかない感じ。

余計?余分な情報は時間の無駄! と気づいたのは、夫や娘の行動から。
このお二人、テレビを殆んど観ませんのよ。 朝もTVをつけません。
今までずっと、ワタシだけ観ていたのね(苦笑)

「 取り敢えずTV 」 の生活が一変。 おかげで静かで快適になりました。

でも、NK 細胞を活性化させるべく 「 お笑いde 大笑い 」 は必要!(笑)
なので、せっせと録画予約し、空いた時間に観る。 いたって能動的。
新聞のテレビ欄はなくとも、インターネットTVガイドってのがあるのよ!

ご存じだった? あ、テレビの予約画面もあるわね。

何かを知りたい時は、Yahoo 等でほぼ網羅できるし。
空いた時間は、只管 「 知りたいことを知りたいだけ検索ちぅ 」(笑)
呑気な主婦がバレちゃったじゃない(笑)

そうそう、 数年前に新聞購読をお断りした時、以前なら激しく 「 1 ヶ月だけでも
お願いします!」 と、言われていたのに、あっさり了承。 ネバりなし!(笑)
皆さんおやめになってるから、ゴリ押しはムダとわかってらしたのね。

おつきあいいただきありがとぉ。




2013年10月4日金曜日

ある日のおやつ




10 月だというのに水ようかん + アイスコーヒー(笑)



つぶつぶがいっぱい入っていて上手に切れないの~と、言い訳(笑)

~ 大地を守る会のHPより ~

北海道幕別町の平譯優さんが農薬を使わずに育てた
小豆を使い、ほどよいつぶつぶ感と上品な甘さに仕上げた
小倉あん。 京都の老舗・松屋がこの小倉あんを使い
みずみずしい水ようかんを作りました。
冷蔵庫で解凍後、お好みの大きさに切ってお召し上がり下さい。

って、書いてありました(笑) 産地や製造者が明確でイイ!

季節モノは期間限定なので、カタログに載ったら即注文。
産地が明確なので安心。 且つ甘くて美味しいのでついついリピート。
で、忘れちゃって今頃、食べる羽目に(笑)

それにしても、冷たいのに甘いって!?どんだけぇ~?(笑)




2013年10月1日火曜日

VANILLA SKY@外苑前




涼しくなったので、やっと美容院に行ってきました。 どれだけお出かけして
いないのかしら~このヒトは?って? 真夏と真冬はほぼ引きこもり(笑)
冬は引きこもりっていう知人は、横浜にもいたわよ。ちゃんと (笑)

で、こちらの 「 VANILLA SKY 」 @ 外苑前。 友人のサロンで 7 ~ 8 年前から
家族全員でお世話になっています。 ママ友であるオーナーが友人の友人だった
という不思議。 こういうコトって、偶然でも必然でも面白くて好きっ!



実物はもっと素敵な階段かも ・・・

カットの腕前は勿論言うまでもなく、そのあとのお楽しみがニクい。
美味しいケーキとお飲みものがサーヴされてくる。
一輪のお花を浮かべたグラスを添えて ・・・ 。

こんなサービス好きよねっ女子って? あ、お写真ないの。 ごめんなさい。

チーズ & ワインってリクエストも OK とのこと。 ハズレなしの美味しい
ケーキばかり。 でも、どちらのお店のケーキなのか、教えて貰えません(笑)
企業秘密なんだって。 たまにジャニーズくんやらタレントくんもお見かけする。

オーナーが美人ゆえ? カリスマ美容師 T ちゃんの交友関係の広さゆえ?

どっちでもイイわよね(笑)

お出かけする前から、もう疲れてしまったワタシ。
車を出して貰ったのにどこにも寄らず、速攻で帰宅と相成りました。
毎度、へなちょこなワタシでございました。 とほほ(苦笑)

しっかり!しっかり!