8 月 17 日。 今日は祖母の命日。
父がまだ青年の頃に他界した。
月こそ違えどワタシの誕生日と同じ日付け。
ワタシが生まれた時
父は運命的なものを感じたという。
ロマンチストでしょ? (笑)
その祖母、そこいら界隈では少々有名だったようで。
物資のない戦争のさ中、空腹の人がいれば
家に入れ食事を摂らせ、ボロボロな身なりのヒトが
いれば、自身の着物をほどいて誂えていたという。
そんな気質の遺伝子を持つ
「 お人好しが服着ている 」 タイプの父。
本人は否定するが、超幸せ者 (笑)
そんな貧乏人のお坊ちゃまは
周囲の方々に守られ助けられ
幸せに暮らしていたが
一転、開胸手術をするはめに。
御年 80 才になろうというお方が
まさかの 「 青天の霹靂 」 発言 (笑)
恙無く人生を送れると思っていたとか。
どんだけぇ ~ (笑) 幸せ者がっ!
そんな父に、ご加護があるのか?ないのか?
先日の父の手術の際、入った個室がなんと 17 号室。
サイン でしょ? 大丈夫よって。
どうやら、この サイン。
その人がわかるようなキーワードを使ってくるらしい。
こじつけでしょ ~ ? と、思うかもしれないけれど。
あちこちに散らばっているらしい。
サイン 。
探してみたらオモシロイかも ♪
たくさんご心配頂いた父ですが
無事退院し、術後も良好です。
笑顔も戻りました。
ありがとうございました ♡
消滅してしまっていた細胞もあり
抗酸化サプリのおかげかも ~♪
酸性体質はいただけませんからね!
やっぱりキホンは、笑う コト!
NK 細胞活性は不可欠!
まさしく 「 笑う門には福来る 」
まさしく 「 笑う門には福来る 」
手術前日から術後 2 週間までの
レントゲン数 計 10 回。
それ以前からを含めたら 15 回以上?
レントゲン数 計 10 回。
それ以前からを含めたら 15 回以上?
病巣しか見ていない証拠?(怒)
日々の丁寧な暮らしの大切さを痛感した夏でした。
日々の丁寧な暮らしの大切さを痛感した夏でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿