もう 4 年。 やっと 4 年。
ひとそれぞれの思いで迎えた 311 。
毎度、魂の声をアップされている こちら より。
以下、一部引用。
311 から 4 年 ~ 千葉県の 0.23 マイクロシーベルトは
立ち入り禁止にするのに福島県では帰還させる
先ずはこちら。
次に
「 Finance Greenwatch 」 より
東電福島原発事故後 4 年間で、東京都に降り注いだ
セシウム量は約 39 兆ベクレル。
都民一人当たり 292 万ベクレルの被ばく計算
原発は今すぐ廃止せよ ! さんより。
「 空気と水は 1 ミリベクレル、食物は 1 ベクレル
「 空気と水は 1 ミリベクレル、食物は 1 ベクレル
~ これを守らないと放射能汚染で突然変異日本から生まれる超人類 ~
空白のストロンチウム 89 汚染地図 ( 米国 DOE / NNSA 土壌調査 )
きちんと調べています。
しかも、「 被曝の地 」 は人が集まる主要地域です。
しかも、「 被曝の地 」 は人が集まる主要地域です。
除染基準となる0.23マイクロシーベルト以上の場所
東京ドーム 1.34
成田空港 0.45
東京ディズニーランド 0.42
羽田空港 0.36
上野恩賜公園 0.35
浅草寺 0.35
恵比寿ガーデンプレイス 0.35
フジテレビ 0.34
JR渋谷駅 0.31
月島高層ビル群 0.30
池袋サンシャインシティ 0.27
JR東京駅 0.24
東京電力本店0.24
葛西臨海公園0.23
新宿中央公園0.21
海の見える丘公園0.18
皇居 0.11
早稲田大学 0.1
東京スカイツリー0.06
全ての場所で自治体の測定値よりも高い。
東京ドームの三塁側だから、対ジャイアンツの
東京ドームの三塁側だから、対ジャイアンツの
相手チームの応援は被曝に注意!
東京ディズニーランドはやっぱり高い。
子供も大人も夢のリゾートの筈なのに
子供も大人も夢のリゾートの筈なのに
命を縮めるリゾートが本当の姿かもしれない。
ディズニーランドは食べて応援もしているみたい
ディズニーランドは食べて応援もしているみたい
だから、外部被曝だけではなく、内部被曝も要注意。
成田も羽田も高い。
東京に住んでいれば年間 1 mSv には到達する
ということを覚悟したほうがよさそうです。
4 年たってもなおこの現状。
そんなに簡単には無くならないものだと
4 年たってもなおこの現状。
そんなに簡単には無くならないものだと
みんなが気がつかなきゃいけないと思います。
そして管理人さんより。
管理人
あまりにも酷いので・・・
正直、言葉が出て来ません。
狂人が、日本を支配しているとしか思えません。
もはや、議論するレベルですらない感じがします。
各地の汚染状況を記事にするのは、
本当は好きではありません。
該当地域に住んでおられる人々のお気持ちを
考えると時として、気が進まないことも多々あります。
決して、楽しいものではありません。
しかし、スルーすることも許されないとの思いから
記事にしているのが、私の本当の気持ちです。
そうしなければ、人の命を護れないから・・・
護りたい一心で、活字にしています。
ただ、どうするかは、各個人の判断ひとつです。
いつも、悲しくも大変厳しい状況ばかりを
伝えるだけでは、それも、何かが足りないように
思います。
311 から 4 年ということで、何か希望のようなものを
伝えたかったのですが、どうしても、厳しい現実ばかりを
知らせることになってしまいます・・・
しかし、近い内に、何か、希望のようなものを
伝えたい気持ちもあります。
どんなに小さな希望であっても・・・
それが見出せれば、如何に困難な状況にあろうとも
人は生きていけます。
大きな希望は、今の私には伝えられませんが、
ともし火のような小さな希望は伝えられるかもしれません。
とても難しいことですが・・・
希望なくして、人は誰も
前には進めないのではないでしょうか。
311 から 4 年ということで、何か希望のようなものを
伝えたかったのですが、どうしても、厳しい現実ばかりを
知らせることになってしまいます・・・
しかし、近い内に、何か、希望のようなものを
伝えたい気持ちもあります。
どんなに小さな希望であっても・・・
それが見出せれば、如何に困難な状況にあろうとも
人は生きていけます。
大きな希望は、今の私には伝えられませんが、
ともし火のような小さな希望は伝えられるかもしれません。
とても難しいことですが・・・
希望なくして、人は誰も
前には進めないのではないでしょうか。
以上、引用終了。
( 画像お借りしました )
毎年、色々考えさせられる 311 です。
P.S.
今日の報道ステーション、NEWS 23 も
頑張ってました。
闇を照らす光となってくれますように ・・・ 。
P.S.
今日の報道ステーション、NEWS 23 も
頑張ってました。
闇を照らす光となってくれますように ・・・ 。
0 件のコメント:
コメントを投稿