2015年3月26日木曜日

窓拭きの日々 ?



こちら より引用。

真理というものは童子の如き素直な心になり
無知が生んだ誤った概念から解き放たれた時には
いとも簡単に理解できるものです。
(シルバーバーチ)

真理を理解するためには、今までの誤った
思い込みを全て捨て、素直に子供のように
何の執着や拘り無く見たまま、観じたままに
見ることが出来れば、とても簡単に理解することが
出来るものです。

間違いとは無知から起こるものです。

しっかりと真理を理解すれば、間違った概念は
減っていきます。

全てを無くすことは無理かもしれませんが
より素直にそしてクリアになれば、物事の因果も
見えてきます。

そしてその因果を見るためには、子供のように
澄んだ心で何事にも囚われない素直な目で
眺めることです。

そうすれば物の道理というものが理解できるでしょう。

結局は曇りガラスでは前がよく見えないのと同じで
その曇ったガラスをいかに透明に磨き上げるしか
ないのです。

透明に磨き上げるためには、ガラスにくっついている
塵やゴミを取り払わなくてはいけません。

この塵やゴミを大事に持っている限り、ガラスの
向こう側を見ることが出来ないのは当然です。

本当は素晴らしい曇り一つ無い世界が広がっている
にもかかわらず、誰もそのゴミを取り払おうとしないのです。

ゴミとは自我であり、執着であり、拘りであり
概念でありプライドです。

このようなゴミがあると、いつも曇りガラスの中で
無知な行動に明け暮れます。

何一つ進化することなく、曇りガラスに文句を言っている
毎日になります。

曇りガラスが悪いのではなくその曇ったガラスを
掃除しないあなたが悪いのです。

一日も早くこの曇ったガラスを、きれいに磨き上げることです。
それこそが進化であり、真理に近づく第一歩です。

以上、引用終了。

さっさと拭いちゃった人だけが見える世界 ?
それはそれは、素晴らしい ?

孤独を雲の...、天国の花 ベクトル
( 画像お借りしました  )


0 件のコメント:

コメントを投稿