2014年4月1日火曜日

弓削田醤油




何種の神器シリーズ(笑) 第2弾

弓削田醤油
旨味があって塩辛くない ♪

生醤油ってなに?

火入れをしていない醤油のことで、醤油業界では「生揚げ(きあげ)」と
呼ばれています。
火入れはもちろん、精密濾過もしていません。
ですから、しぼりたての醤油本来の風味が味わえます。

現在、ほとんどの醤油は加熱殺菌したものが流通しています。
スーパーの醤油コーナーは冷蔵されていません。
醤油は塩分が高いので風味が落ちにくいのですが、それでも常温で
長期保管できるのは 「 殺菌 」 されているからです。
また 「 生醤油 」 として常温販売されているものは、精密濾過を行って
「 除菌 」 してあるのです。

私達の生醤油は、店頭には置けません。
本当に、菌が生きているからです。

以上、弓削田醤油のHPより

この旨味がたまらない!なんて美味しいの~❤と、我が家で
何十年も絶賛ちぅ(笑) 要冷蔵なので、お裾分けしにくいのが難点(笑)
美味し過ぎて、これと海苔とで一膳イケる(笑)  食べ過ぎっ!

追記 : 特売醤油はなぜ安いのか?




0 件のコメント:

コメントを投稿