2013年12月27日金曜日

ちょっと振り返ってみる




マヤ歴が終了した 2012 年。 翌年の 2013 年は、いったいどんな年になるのかしら ♪
と、ワクワクしていたワタシ。 が、クリスマスイヴにぎっくり腰 + 気絶に見舞われ(笑)
「 災いは忘れた頃にやってくる 」 現象が・・・(笑) ホントにすっかり忘れてた。

年の瀬のこんな事態に、至って冷静な夫と娘(笑) 慌てず騒がずいつも通り。
粛々と?淡々と?クリスマスや年末年始行事をサクサク熟してく(笑)
平常心ってやつ? そんなワタシいらずの年明けでございました(笑)

暖かくなった頃、調子が戻り少しお出かけなどしたものの、母の日や祖母の法要を
控えた 11 月辺りにも再びぎっくりになりかけ、更にフワフワ眩暈まで。 方々の予定の
キャンセルを余儀なくされ 「 ちっ!」 とクサリ気味。 でも、しかたなす。

日頃の行い 「 筋トレ 」 をサボるとこうなる!って証明されてしまったわけだから。

そ~んなにワタシのお尻は、骨盤に負担をかけていたの? そりゃ、たわわなサイズ
でしょうけど(笑)  まっそれからは、気持ちを入れ変え日々精進(笑)筋トレ ♪ 筋トレ ♪
って、我流だけど、やるとやらないとでは如実に違いが表れるものなのね。

こんな感じで、なんだかんだあったワタシだけれど、世界的にも前代未聞の気象状況や
じぇじぇじぇな政治や経済情勢など色々あった。 ホントに世の中、このままでイイやと
思っている人達ばかりではないわよね?

世論調査の数字や、どこもかしこも偏重報道がばら撒かれ真実が伝わらない現状。
ならば、こちらから探しに行けばいいじゃない? 同じように探している同朋たちは
たくさんいるし、配信してくれている同朋もたくさんいる。 世界中にも。 宇宙にも?

昔から五黄土星の年ってこんな感じになるといわれているらしいけど、年末で「 はい、
終わり!」ではないらしいので。 取り敢えず 2014 年の節分辺りまで、気を引き締め
且つ心穏やかに過ごして参りましょう ♪


「 じぇじぇじぇ 」 の使い方あってた?(笑)



2013年12月24日火曜日

joyeux Noël ♪





キリストのお誕生日でもないってお話も・・・?

歴史の変遷って興味深くて、つい検索してしまう(笑)
キリストと空海、龍馬がイギリスへ?  戦争の真実やヒットラーについても。
いつか全てが解明されればいいのに。 そしたら世界が激変するかも ♪




2013年12月20日金曜日

ネットでは騒動なのに




ネットは早い。 良くも悪くも一瞬にして世界中に拡散する。
アメリカ、イギリス、シンガポール、中国では香港、韓国、オーストラリア等
世界中で話題なのに、日本の TV や報道機関では一切流さない、この女性。

2012 年ミスインターナショナルグランプリの 吉松郁美 さん 26 歳。

 ブログからお借りしました

目鼻立ちがハッキリ。 東南アジア系の航空会社の CM に見えなくもない?
日本の殿方だと、かっこ良すぎて怯んでしまいそうなお顔立ちね。
って、怯むなよっニッポン男児!(笑)


こちらもどこかの方からお借りしました

こちらのメイクだと、日本のおじちゃま & おばちゃま達にもウケそうね?
日本人って、ファニーやベィビーなお顔立ちに安心するトコがあるわよね。
どちらかといえば男前な顔立ちの、このワタシも災難だったわ(笑)

気を抜いたまま鏡を覗くと、あれ ? ワタシの父 !? (笑) どうせ男顔よっ!

って、外見がどうのこうのってお話ではなくて、大切なのは中味。
「 戦う 」 って余り使いたくない言葉だけど、立ち向かう姿が凛として
美しいので応援の意味も込めて載せたいと思います。

ガンバレ 郁美!( って面識ないけど )

日本の著名人の方々も応援ちぅ。 詳しくはウェブで!




2013年12月18日水曜日

先手先手で・・・




って、ただ単に 2014 年のカレンダーを揃えたって、お話(笑)
気づくと毎年買いそびれ、方々探すので(笑) 今年は早めに確保 ♪
何故か、バラが好きですねん。  しかも、アンティーク調?

Anne-marie のカレンダー

乙女過ぎ?(笑)

シンプル 字体も好き ♪

Anne-marie ではないけれど、ハッピーアイテムをゴールドの
モチーフにして月毎にシンボリックに冠したカレンダー。って、説明が
くど過ぎるキライがあるワタシ(笑) 

ワタシをご存じの方なら大笑い間違いなし? 完全に「 女子 」だもの (笑)
イタイ?  いいの、いいの。 気にしないでダモ(笑) ← どうぶつの森
トイレにカレンダーって風水的には NG なのだそう。 でも、飾っちゃう(笑)

来年は、ローズガーデンに出来るかな?  楽しみ ♪
来年のことを言うと鬼が笑う?
じゃ、一緒に笑おっ ♪



2013年12月15日日曜日

北海道からのたまご




震災から2年9か月、当初はシンチレーションやらゲルマニウムでの、放射能
測定結果を観ては一喜一憂していたワタシ。 そもそも国の基準が曖昧なので
自然食の皆さんも、さぞかしイライラされていたことでしょう。

震災前のデータが少な過ぎるし。 いや、待って。 また公開しなかったとか?
確か夏休みの宿題とやらで、都内の放射線量を測ったコがいて。 数年前の
データとはいえ、その測定結果が youtube にアップされていて話題だったわ。

エライ! この子。

そんな中 「 西のたまご 」 といわれ購入していた、長野県産 ( 長野って西?) の
たまご。 10 コ中でナント!5 コが双子!? マズイ!慌てて産地を変更!
と、方々探して見つけたこちら。

全国自然養鶏会 の会員らしいので、あとでチェックしてみましょっと。

ドーンと、40 コ入り の上段 20 コ

淡い黄色でモッチリ。 昔の卵のような独特の匂い。 美味しい気がする。
賞味期間が 2 週間。 で 40 コ・・・ 娘のちょいアレルギーもあったし、あまり
大量に摂取したくない食材だったけど、最近では大丈夫なのだとか。

こちらの健康志向、健康願望に託けて、下げて~!上げて~!って。
「 赤上げて~ ♪」 の旗振りじゃないのだから。 コレステロールも悪者になったり
イイ者にされたり、災難よね。

効率優先の窓なしのウインドレス方式や、ケージに詰め込まれたまま無精卵を
産み続ける環境ではなく、開放的なケージレスでオスとメスが共生している飼育
環境なので 有精卵の確率が高く、より自然に近い。

なので、産みたくなったら勝手に小屋に行って産むのですって。 カワイイ。

それにしても、他の種族の誕生前を頂戴してしまうなんて、弱肉強食の原理だと
わかっているけれど、残酷なワタシ達 。 ゆえに悩むための脳を授けたのね?
毎度考え過ぎると眠れなくなる。 悩みつつ、いちいち感謝して戴きたいと思います。

色々有難う。 ニワトリさんたち。

完全栄養食と言われ、低価格で安定供給、家計の味方といわれるけれど
国産の安全な飼料や生育環境をと考えれば、卵のみならずハムやソーセージ等
加工品も、容易く安価が成立するワケがないなと、しみじみ思う。

そういった結果も含め、今回の偽装事件発覚ってコトなのかしら?

今年の夏の郵便や宅配の不祥事が明るみに出たけど、そういえば夏のたまご!
クッタリしてたことを思い出す。 ヤマト便とは違い、ゆうパックだと都内でもう一泊。
なんで? きっと常温よね? どうして民間に出来ることが出来ないのだろう?

つくづく残念な 「 お役人体質 」。

やっぱり、奉仕精神の欠如と、固く保障された給与体系がそうさせるのね。
サラリーウーマンの頃、毎月の給与明細表を観るにつけ、課内のオジサマ達に
どうなのコレ? と疑問をぶつけてみたけれど、こちらも鈍い反応だったな。

周りを見渡せば結構、目につく疑問たち。 コレおかしくない?って。

諸外国では、ひとりひとりが計算して税金を納めるそう。 自分のコトだから
当たり前よね。 ラクだからって、ボンヤリお任せで自分の頭で考えずにいると
どんどん搾取されていく気配。 色々なコトに気づいて!と切に思う年の瀬でした。




2013年12月12日木曜日

ワタシのミューズたち 




他人に厳しく自分に優しいワタシ(笑)
そんな失礼なワタシがおススメするビューティー。
オリビア パレルモちゃん 27 歳。

Olivia Palermo

Olivia-Palermo


キレイ且つかわいい。 ノーブルな雰囲気がイイでしょ?
そしたら・・・!?
このコって、オリビアちゃんに似てない?



ダレノガレ明美ちゃん(笑)


このコもカワイイね。

色々なところから画像をお借りしました。 ありがとぉ ♪




2013年12月9日月曜日

豚汁




お寒い日が続きますわね。 

こんな日は豚汁

って、2 日目のだけど(笑)

前週に食材を注文しなくちゃならない我が家、残り野菜で豚汁とはならず
豚汁用にもとイメージしつつ食材調達。 と言いつつ、ほぼ無計画(笑)
大家族のように大鍋でドーンと作り、ずっと食べ続けます(笑)

飽きな~い ♪ 毎日美味しいし、具だくさん大好きだもの。

大根にお味が滲みていて美味 ~。 里芋だけは別に蒸かし硬めを戴く。
かえって美味、アト乗せ作戦。 お味の滲みた食材とは別に、里芋の素朴さも
堪能。 後半戦は、おうどん入れて味噌煮込み風で見事?完食に至る(笑)

ポランの合わせ味噌を使って とっても美味 ♪


作れって言われても このお味はムリ! って作ったコトないけど(笑)


サイドからのアップ(笑) いらないって?

お鍋はアムウェイのステンレス多重構造鍋。 24 年前から全く買い替えの必要もなく
かえって増やしたほど。 美しさもほぼ変わらずイイお仕事をし続けてくれている。
何がスゴイって 「 煮崩れない 」 これに尽きる! なので面取りってしたことない。

圧力鍋ほど早くはないけれど充分早く煮えるし、無水または少量のお水で調理できる
ので、素材のお味が逃げない薄くならない。 ワタシに必須の 「 蒸しもの 」 もバッチリ
できるし、強火は NG だから経済的、経年変化もほぼなく減価償却率も文句なし。

おっと、また CP を気にするご発言? 主婦じゃ~ん(笑)

ほかにイイね!って思うトコは、形状が統一されているのでキレイに収納できるトコ。
シンク下のごちゃごちゃがなくスッキリ!って、主婦としては最高にステキなコトよね♪
まだ会員なのでまわし者?(笑) 使いたいモノが少なくなったけど、こちらおススメです。

この他にカルファロン社のフライパンやお鍋も、とってもお利口。 遠赤外線効果で
調理が早い。 けど残念、煮過ぎるとしっかり煮崩れる(笑) でも、上手に焼きたい
時には、カルファロンでないと高い確率で焦がしてしまうワタシ(苦笑) 

こちらのカルファロン、硬質アルマイトというアルミニウムの強度を増した材質で
できていて、航空機のボティに使われているものらしい。 強そうだけどステンレスの
ターナーとかで無闇に傷付けたりしない方がイイかも。 元がアルミニウムだから。

アルミニウムって頭痛薬にも入っているけれど、摂らないに越したことはない成分。
鉱物、ミネラルといわれるものも摂った方がイイとされているけど、程度がわからないし
有害物質との違いが難しく、知識の乏しいワタシ達一般庶民は混乱する。

目玉焼きがくっつかないで有名なフッ素樹脂加工の商品は、アメリカでは既に訴訟が
起きていて、2015 年には 100 % 削減となるシロモノらしい。 理由は自然界には存在
しない物質 「 発がん性物質 」 が加熱等で出てしまうとか。 他にも色々問題なの?

そんな危険なコトが全く伝えられていない日本、今日も安価で安易に売られている。

日本って TV や CM で流している商品ならば 「 間違いない 」 「 安心安全 」 と勘違い
してしまっているトコってない?  専門機関で厳正なるチェック後、ハレてお目見えして
いるわけでもないのに。

ただ、広告宣伝費が潤沢な企業の商品であったりするだけよね。

あちらは 「 ご商売 」 なので、あの手この手で消費者の関心を引くようなキャッチーな
フレーズを使い、売れ筋商品をお造りになるのが生業でらっしゃるから、ワタシ達が
ちゃんとした知識を持って取捨選択することが大切!と、心底思う。 

情報番組なども、タイトル観ただけで 「 あー保険適用になったからね 」とか 「 売れて
ないのね 」 と判る。 以前は上手に滑り込ませていたのでしょうけれど、最近はもうナリ
振り構わずあからさま。お笑い番組ですら食傷気味。 テレビ大丈夫?心配しちゃう(笑)

こんな時代だからこそ 「 インターネット 」 等で、積極的にチェックすべき! 流石、軍用に
開発された優れモノ。 とはいえ、使い方次第ですから賢く使って、どうぞ 「 売らんかな 」
の、商法に乗っちゃったりなさらぬよう 「 曇りなき眼 」 で見てね。



ご近所のクリニック&薬局の駐車場が、一日中混んでいる。 長年の厚労省や医療
業界の功績により 「 風邪 = 病院 & お薬 」 の図式が確立されている証拠。 咳、
鼻水、発熱は体内に侵入したウィルスに対する「 人体の正常なメカニズム 」なのに。 

解熱剤や咳鼻水を止めるお薬を飲んでも、治るのではなく逆に白血球等の活動を
抑制しかねず、ウィルスの侵入を防ごうとしている咽喉や鼻粘膜の足を引っ張る
ことになるのだけれど。

自分のカラダは自分が一番良く分かっているはずなのに、自然に逆らう生き方や
取り巻く環境やらで感度が鈍くなっていることは否めない。でも、表層に起こる現象は
いきなり出現するわけではなく原因があった筈。 と、 原因究明好きのワタシ(笑) 

駐車場を眺めながら 「 お家でしっかり休養した方が、ちゃんと治るのになぁ・・・ 」
と思いつつ。
さて、これから寒さも本番。 温かくして風邪知らずな 12 月に致しましょ ♪




2013年12月6日金曜日

3人のムスメたち




一応、夫の実家同様、我が家も真言宗ではあるけれど、大多数の
日本人宜しく無宗教なワタシ。「 八百万の神 」 というスピリッツは好き。
日出ずる国の素晴らしい精神だと思う。 こっそり悪いコト出来ないし(笑)

クリスチャンでもないのに~ ♪ って歌詞があったけれど ( 槙原くんよね )
そんな宗教にピンと来ないワタシでも、毎年、エチオピア、エルサルバドル
ベトナムの 3 人のムスメ達に、クリスマスカードを送っています。 

今年の中味はこんな感じ

貧困、紛争や災害等、困難な地域の子供達への援助として、そのコが就業したり
その地域への援助期間が終了するまでサポートする制度。 今まで通算5人の
コドモ達のパパ&ママ?スポンサーでした。 

World Vision Japan  ワールドビジョンジャパン チャイルドスポンサーシップ
「 世界には貧困や紛争で命の危険に晒されている子どもたちがたくさんいます 」

ワールド·ビジョン·ジャパンは、そのような困難な状況の中で生きる子どもたちが
教育を受け、健やかに成長することができるよう、彼らの住む地域の貧困を解決する
開発援助を行います。 子どもとの交流を育みながら、地域に根差した活動を行います。

50 年以上の支援活動を通して、モノを支援するだけでは問題の解決にはならない
ことを経験しました。  私たちは貧困を解決する効果的な方法として、彼らの住む
地域の人々の力を引き出しながら、支援活動を進めていきます。

以上、ワールドビジョンジャパン HP より

この NGO 団体は、キリスト教の活動が発祥とのこと。

海外では寄付の習慣が定着していて大富豪ならば、それこそ大々的にチャリティー
オークションやらを開催したり、所謂低所得層といわれる人々も自身の生活をセーブ
しつつ、みな押しなべて当たり前のように寄付するという。 

幼い頃から協会へ行ったりバザーのお手伝いをしたりしているうちに、刷り込まれて
いくのだろうけれど、キリスト教等の偶像崇拝的思考や刷り込み方式はさて置き
そういうメンタリティが育まれることについては、イイコトなのではないかしら?

施す側と施される側の立場が対等っていうのも、こじつけ気味だけど、まぁイイ。

翻って日本の寄付事情はというと、日本ユニセフ協会と本場ユニセフとの関係性が
曖昧で腑に落ちず。 それでも日本ユニセフの方に続けてはいるものの、港区の自社
ビルって必要?日本赤十字も微妙で、ワタシ的には疑問が払しょくしきれていない。

日本で古くからの慣習であるお布施って? それだとお寺に入ってしまうけれど
いっそのこと、お寺が NGO 的な役を担い広く活動すればヨイのではないの?
新しいお寺の使い方。 お寺にとっても明るい未来。 イイと思うのだけれど。

最近は、日本ってホントに個人の我慢の上に成り立っているって、つくづく思う。 
おしん体質がアダとなる? 限界ギリギリまで頑張っちゃう。
「 ヒトサマに ご迷惑はおかけ出来ません 」 って。

気にしなくて大丈夫!ワタシ達は 「 生きてるだけで大迷惑 」 なんだから!(苦笑)

地球に間借りしているくせに、ワガモノ顔で土地や領土の所有を主張し、山を崩し
海底奥深くまで穴を掘り、自然環境を破壊し二酸化炭素を吐き出し生成し、放射能も。
そもそもが動植物の命を奪わなければ、生存できない。 存在自体が既に「

ねっ、大迷惑でしょ? それでも、生きていかねばいかんのよ。

だから、領土や海域の主張もナンセンスだし、そもそも国境って誰のためもモノ?
って気持ちになる。 魂的にも、前世では西洋人だったり東洋人だったり南米人だったり
オトコだったりオンナだったり、それこそ富豪だったり貧乏だったりするらしいし。

こうなってくると、世界中で起こっている揉め事の意味が、全くわからなくなって
地球に大自然に謙虚になりましょうって思う。ってか、思わざるを得ないワタシ(苦笑)
合成洗剤やめましょ。 自分さえ時短できればイイの?海はイイの?って悩む。

結局は、汚染されたお魚が食卓に上るという因果応報。  ツケが回ってくる。

ワタシの怒りはさて置き、本来なら先ずは、身近な日本の子たちのサポートをしたい
ところ。 例えば理想的な児童福祉施設の設立や、独立後の住環境の整備とか。
思うところは山ほどあれど、これじゃ財団でも築かないと。なかなかなプロジェクトだわ。

理想が壮大過ぎ?いいの。 理想や夢は大きければ大きいほどイイ!(笑)

諸外国を見渡しても、色々ボロボロ落っことしながらの、歪な経済成長。 いったい
誰と競っているの? 落っことしていったその色々な事柄は、きっと大切なコトなの
だろうけれど、今はわからないのでしょうね、かつての日本がそうであったように。

だから、少しだけど零れない為の一助になれば ・・・ そんなコトも考えたりします。

日本の景気が悪かった頃、1 人のチャイルドのサポートが終了するというので
「 どうする?( 今まで 3 人だったけど ) 2 人にする?」 と、夫に聞いてみたところ
「 いや、そのままで 」 と、ひとこと。

えらいなぁ ・・・ 夫。って、当たり前か(笑)

チャイルドたちの置かれた環境と、日本のこの程度の景気を比較するまでもなく
ワタシ達は、雨風を凌げる温かい家があり、温かい食事があり、衛生的なお水で
温かいお風呂に毎日入ることができる。 

愚問でございました。 

で、引き続き、条件は 「 女の子 」 ってことで。 支援地域は W.V. にお任せして
担当のコを紹介して貰いました。 我が家は、全世界の女の子の地位向上が
理念?なので(笑)  只今、成長著しい 15 歳、14 歳、6 歳のムスメ達です  ♪

こんな感じで、年次報告書、描いた絵、お写真やお手紙のお返事をくれます。

元気に暮らしてくれているようで嬉しい ♪


そんなわけで、月々 4500 円、一日換算すると 150 円のお支払いは、夫に稼いで
貰って(笑) 毎年のバースディーカード、クリスマスカード、プレゼントの調達と
お手紙はワタシ担当。 あ゛ぁ毎年、拙い英文でごめんね(苦笑)




2013年12月3日火曜日

何種の神器?




「 何種の神器 ?」 シリーズ(笑)  第 1 弾。

ポランの料理酒

素材のお味が良いので、あんまり調味を必要としない我が家における
数少ない調味料のひとつ。 島根の材料を使って作られています。
素材がイイってホント有難い(笑) 細かい調味って性格的に苦手(笑)

まるでオトコ飯!(笑)いや、男の方のほうが繊細よね。 失礼致しました。

色々な調味料を使って、色々なお味に仕上げるというのが当たり前なのかも
しれないけれど、素材だけで充分美味しい場合は、必然的にこうなると思う。
こういうコトを引き算のお料理っていうの?

せっかくのお味を、わざわざ調味で邪魔したら台無しだもの。

電子レンジを使わないので、慌てて解凍を要するときにも大活躍。
お鍋にひと回しして蓋して弱火。 お肉も柔らかく更にイイお味になっちゃう。
勝手に(笑)

キッチンのシンク下には常時 3 本以上のストック。 呑んべえみたい?
料理酒がないと成り立たない、私のバタバタお料理(笑)
慌ててるのもあるけど、考えていたメニューと違うものを作り出す性分で(笑)

相変わらず、気まぐれなヤツ! エヘヘっ(笑)