毎度毎度の こちら より。
「 人生の計画! 」
魂は生まれてくる前に
大筋の計画を立てて生まれてきます。
基本的には、どのような人生で
基本的には、どのような人生で
どのような体験をしながら
どのような勉強をするのかを知っています。
しかし自由意志があるので
しかし自由意志があるので
完全にその計画に則って
進まなければいけないということは
ありません。
途中で諦めることも可能ですし
途中で諦めることも可能ですし
全く違う選択をすることも可能でしょう。
でもカルマと言うものが存在していて
でもカルマと言うものが存在していて
このカルマ ( 思い癖 ) によって
ある程度縛られます。
ある程度縛られます。
何故なら自分の考えとは
全く違う行動は出来ないからです。
これが私たちが乗り越えなければいけない
これが私たちが乗り越えなければいけない
「癖 」です。
なのでほとんどの人は
なのでほとんどの人は
この自分自身の思考癖によって縛られ
身動きが取れない状態の中で
人生の学びをしているというわけです。
思い癖の主な原因は、「 執着 」 です。
そして 「 我欲 ( エゴ ) 」 です。
このような原因があるために
思い癖の主な原因は、「 執着 」 です。
そして 「 我欲 ( エゴ ) 」 です。
このような原因があるために
私たちは偏った思考しか生まれず
いつもワンパターンの人生を
堂々巡りのように体験している
というわけです。
癖は性格をも形成しますから
癖は性格をも形成しますから
一度作り上げられた性格は
本人に余程改心する強い意志がない限り
改善されることはありません。
そして社会や地域、親、先生からの
そして社会や地域、親、先生からの
洗脳が加わり、偏った思考形態こそ
常識だと勘違いしているので
増々そこから抜け出すことが
不可能な状態になっています。
癖の中でも最も変えられないものは
癖の中でも最も変えられないものは
「 プライド 」 です。
自尊心とも言いますが
自分を良く見せたい
自尊心とも言いますが
自分を良く見せたい
誰かより上に立ちたい
もっと偉くなりたい
と言う波動の低い感情からは
なかなか抜け出せません。
何故なら、この自尊心を放棄すると
何故なら、この自尊心を放棄すると
自分が傷つくからです。
自分が傷つくことが大嫌いなのに
自分が傷つくことが大嫌いなのに
平気で他人を傷つけているのですが
本人は全くと言っていいほど
そのことに気づきません。
それは無知で傲慢で、魂が未熟だからです。
なので多分、多くの人の課題は
それは無知で傲慢で、魂が未熟だからです。
なので多分、多くの人の課題は
このプライドを捨てることでもあるのです。
もしこのような我欲的プライドがなかったら
もしこのような我欲的プライドがなかったら
争うことも無くなるでしょう。
そして他人を許すことでお互いを理解し
そして他人を許すことでお互いを理解し
より良い社会へと変化していくと思います。
人生の計画の中で
人生の計画の中で
自分自身が一番つらく苦しい体験は
自分が最も理解しなければいけない体験です。
だって生まれる前に
そのように計画したのですから
当然のことです。
ですから自分の人生の
ですから自分の人生の
一番改善しなければいけない部分を
見せつけられているのですから
そこに気づきさえすれば
いとも簡単にクリア出来るはずです。
もし兄弟で上手く行っていないとしたら
もし兄弟で上手く行っていないとしたら
兄弟同士お互いの性格を許し合うことです。
夫婦で上手く行っていないとすれば
夫婦で上手く行っていないとすれば
これもお互いの性格を認め合うしかありません。
後は邪な愛欲を捨てることです。
このように自分が一番気になっていることこそ
後は邪な愛欲を捨てることです。
このように自分が一番気になっていることこそ
神様からの贈り物だと思って
今までの思考を改善することです。
これはこの人生の目的でもあるのですから
これはこの人生の目的でもあるのですから
こうやって一つずつ解決していけばいいと思います。
解決すれば苦しみがなくなるので
分かると思います。
以上、引用終了。
オカルトとかスピリチュアルとかいうけれど
そもそも神の定義すらわからない。
でも、現時点でそれを否定できる根拠も材料もない (笑)
今、息苦しさを感じているのなら
少し立ち止まってみるのもイイかも ・・・ ♡
自分次第、オーダーメイドの人生だというのなら ♪
解決すれば苦しみがなくなるので
分かると思います。
以上、引用終了。
オカルトとかスピリチュアルとかいうけれど
そもそも神の定義すらわからない。
でも、現時点でそれを否定できる根拠も材料もない (笑)
今、息苦しさを感じているのなら
少し立ち止まってみるのもイイかも ・・・ ♡
自分次第、オーダーメイドの人生だというのなら ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿